エドルネ日記

散策、写真、サイクリング、バードウォッチング、神社、地形、料理、手芸、etc

新左近川親水公園~オオバンとオナガガモ

2016-11-20 | バードウォッチング

新左近川親水公園へ。ここはカモの観察ポイントのひとつ、

この1月には足輪のついたオナガガモを発見した場所だ。

カモ達の群れはざっと数えても30羽あまり。シーズンはまだこれからといったところ。

川にいるカモをチェックしつつ歩いていると・・

 

道端を歩く一羽のオオバンを発見!おっとなんで単独行動??

「群れを嫌い・・・」

ってどこかで聞いたセリフが浮かぶ。(^^;

自由でいいね♪ と言いたい所だけれど、警戒心うすくないかい?

 

川で見てるとわからないけれど体に似合わない足の大きさ。

オオバンはカモではなく「ツル目・クイナ科」とのこと、

確かに足を見るとカモじゃないですね。

 

 

<新左近川橋>

少し行くとまた群れから離れて1羽でいる子に遭遇。

 

オナガガモだ。私を見ると寄ってきた。

何ももらえないとわかると自分で餌を捕りながら離れていき

ある程度行くと振り返り戻ってくる・・・ということを繰り返す。

餌やり禁止の看板があっても餌をあげる人がいるのでしょう。

左右の足もバッチリ撮らせてもらえたのだが、足輪なし

また様子見に来よう。

 

川べりを歩くネコがいた。ここはネコの散歩道なのだろう。

護岸が保護色となって一瞬見失う。

あたりをじっと見渡す様子はなかなかの風格だ。

 

<海岸水門>

この日は新左近川親水公園にかかる「つばさ橋」(一番西側の橋)から

海岸水門までの川べりをぐるりひとまわり。

紅葉写真も撮ってきたので後でアップします。

 


 

※11/18観察・・・オオバン、キンクロハジロ、オナガガモ、ユリカモメ、カルガモ

 

 


最新の画像もっと見る