ミヤマキリシマ鑑賞に久住の平治岳に行ってきました。
前日の金曜日・・・実は、小学校PTAの懇親会(飲み会)だったんです・・・
先生方もいらっしゃるし、翌日は朝早いからお酒は控えめにしました^^
一次会だけで失礼して、9時半にはお家に帰る良い子ちゃんでしたよ(笑)
でもでも・・・結局、ワクワクして1時まで眠れず^^;
寝坊して、3時半に起床^^;4時過ぎに家を出ました。
吉部登山口に7時到着予定が、大幅に遅れて8時到着^^;
はるさらさんご家族に大変ご迷惑をおかけしてしまいました!ごめんなさい^^;
はるさらさんご家族に先に行ってもらい、我が家が後を追いかけることに・・・
準備して、8時半出発!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/99/202937b32bd447b91ef81aa9a2717be5.jpg)
久しぶりに子どもたち3人を連れての山歩き。
新緑の中「気持ちいいね」と言いながら、歩きました^^
気持ちいいし、はるさらさんFを追いかけてるので、足取りはとっても軽い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/fce9fbccfe71026f1b37276543375b43.jpg)
休憩なしで45分、一気に歩いて林道に出ました!!
・・・と、ここではるさらさんから写メール・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/2f5f00be1c2f7980da66826334d9f5a8.jpg)
なんか、すっごい綺麗なんですけど!!ええ?!どこ??
暮雨の滝???
あらら・・・道、間違ったのね^^;
たくさん人を追い抜いて歩いてきたのに、ぜんぜんはるさらさんたちに出会わないからちょっと不安になってた子どもたち・・・
真相が分かって一安心^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0c/2af7611693a98c787deb343d1486631a.jpg)
それじゃあ、大戸越で待ち合わせかな?それとも、坊がつる??
そう思いながら歩いていると、北側から平治岳に登る分岐を発見!
「ここだ!!ここから平治に登れるんだよ~~」
なんて、子どもたちに説明してたら、周りにいた方が「ここからですね^^」と先に行かれた・・・
それを見たリエは「私たちは行かないの??」と・・・
「ここはちょっとハードだよ。険しい道だし・・・」
ここで、リエの目が キラ~ン!!
「険しい道なら登ろうよ!そっちの方が楽しいよ!!」ですって^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/3da0f56ec4fec307d1982427f5589c20.jpg)
黒土で汚れながら、木の根につかまって登りながらも、リエは嬉しくてたまらない様子でした(笑)
途中、分岐でザックをデポしてあるのを発見。
何かあるのかな?と思ったら、「大窓」と呼ばれる眺めがいい場所がありました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/417af8ec202bc028e5aa199c79319390.jpg)
すご~~く眺めがいいんです^^向こうの山まで見渡せますが・・・足元は断崖絶壁(><)
私はゆっくりと眺めることができませんでした^^;
ヒージの尾に到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/6d3ca9b1e514f3f0d7adfe911358806c.jpg)
バックには平治岳が見えるはずなんですが・・・ガスの中^^;
ここからの登りがきつかったです(><)
一生懸命頑張って登るリク・・・「今日は山でお泊まりだ~~!!がんばろう!」と気合を入れてます。
「あら・・・今夜は雨の予報だから、お泊まりせずに下山するよ」
あまりに疲れていて、思わず本当のことを教えてしまいました(笑)
そこから、やる気がガタ落ちのリク^^;
しまった!!嘘ついてでも登らせればよかった・・・
ブツブツ文句を言いながら登るリク。
「ボクね、いつも思うとけどさ・・・お母さんは山登りって言うけどさ・・・
『山登り』じゃなくって、『山登り下り』が本当たい!!だって登ったら下りんばやろ?」
な~~んて力説してました(笑)
なんだかんだ言いながら、やっと山頂に到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/8480d6a4f78399363402bf53685e947b.jpg)
登山口から2時間半。なかなか良いペース^^
山頂は風が強くて寒かったですが、たくさんのミヤマキリシマが出迎えてくれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7d/0ddeef2b3ca3552c2a0b167f77a139d1.jpg)
お姉ちゃんたちもニッコニコです^^
少し休憩して、南峰へ移動。
坊がつるも三俣も見えないガスの中^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/feed3bad50cabe6307395c445252b839.jpg)
南峰から北峰を眺めます・・・昨年は素晴らしいミヤマキリシマに圧倒されるほどでしたが・・・
時々ガスか晴れるものの、なかなかはっきり姿を現してくれませんでした^^;
南峰も少し写真撮影をしただけで下山しました^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/10cfafd2271ade840a95ca4f87377615.jpg)
南峰から大戸越・・・こちらはとってもきれいです^^
大戸越からは坊がつるにいらっしゃるみなさんに早くお会いしたくて、速いペースで下りました(笑)
坊がつるでは、日帰りのしんちゃんさんとお会いすることができました^^
我が家の出発が遅れたので、お会いできるかどうか心配でしたが・・・
少しでもお話できてよかったです。
避難小屋泊のしげちゃんさん、あっくんさん、そしてやっと出会えたはるさらさんご家族(笑)としばしお話を^^
避難小屋の中は初めて見ましたが、とっても綺麗でびっくり!
テン泊や避難小屋泊を不安がっていたリナも
「ここならキレイでいいね」なんて言って、泊まれないのを惜しんでました^^;
一応、法華院まで行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f2/156f2054a9c7f45caad83798aa2a3f20.jpg)
雨の装備をして、下山開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/dbae7a66880ad7303f48d34059137259.jpg)
最後まで元気な子どもたち^^
歩きながら、たくさんたくさんおしゃべりをして帰りました。
久しぶりに4人で歩くことが出来て、本当に楽しい一日でした^^
アルバムはこちらです。よかったらどうぞ^^
前日の金曜日・・・実は、小学校PTAの懇親会(飲み会)だったんです・・・
先生方もいらっしゃるし、翌日は朝早いからお酒は控えめにしました^^
一次会だけで失礼して、9時半にはお家に帰る良い子ちゃんでしたよ(笑)
でもでも・・・結局、ワクワクして1時まで眠れず^^;
寝坊して、3時半に起床^^;4時過ぎに家を出ました。
吉部登山口に7時到着予定が、大幅に遅れて8時到着^^;
はるさらさんご家族に大変ご迷惑をおかけしてしまいました!ごめんなさい^^;
はるさらさんご家族に先に行ってもらい、我が家が後を追いかけることに・・・
準備して、8時半出発!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/99/202937b32bd447b91ef81aa9a2717be5.jpg)
久しぶりに子どもたち3人を連れての山歩き。
新緑の中「気持ちいいね」と言いながら、歩きました^^
気持ちいいし、はるさらさんFを追いかけてるので、足取りはとっても軽い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/fce9fbccfe71026f1b37276543375b43.jpg)
休憩なしで45分、一気に歩いて林道に出ました!!
・・・と、ここではるさらさんから写メール・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/2f5f00be1c2f7980da66826334d9f5a8.jpg)
なんか、すっごい綺麗なんですけど!!ええ?!どこ??
暮雨の滝???
あらら・・・道、間違ったのね^^;
たくさん人を追い抜いて歩いてきたのに、ぜんぜんはるさらさんたちに出会わないからちょっと不安になってた子どもたち・・・
真相が分かって一安心^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0c/2af7611693a98c787deb343d1486631a.jpg)
それじゃあ、大戸越で待ち合わせかな?それとも、坊がつる??
そう思いながら歩いていると、北側から平治岳に登る分岐を発見!
「ここだ!!ここから平治に登れるんだよ~~」
なんて、子どもたちに説明してたら、周りにいた方が「ここからですね^^」と先に行かれた・・・
それを見たリエは「私たちは行かないの??」と・・・
「ここはちょっとハードだよ。険しい道だし・・・」
ここで、リエの目が キラ~ン!!
「険しい道なら登ろうよ!そっちの方が楽しいよ!!」ですって^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/4a127d09faafb82009d92e2d95ce3595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/3da0f56ec4fec307d1982427f5589c20.jpg)
黒土で汚れながら、木の根につかまって登りながらも、リエは嬉しくてたまらない様子でした(笑)
途中、分岐でザックをデポしてあるのを発見。
何かあるのかな?と思ったら、「大窓」と呼ばれる眺めがいい場所がありました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/5e4dda375c24ca210ff5a544872eb2e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/417af8ec202bc028e5aa199c79319390.jpg)
すご~~く眺めがいいんです^^向こうの山まで見渡せますが・・・足元は断崖絶壁(><)
私はゆっくりと眺めることができませんでした^^;
ヒージの尾に到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/6d3ca9b1e514f3f0d7adfe911358806c.jpg)
バックには平治岳が見えるはずなんですが・・・ガスの中^^;
ここからの登りがきつかったです(><)
一生懸命頑張って登るリク・・・「今日は山でお泊まりだ~~!!がんばろう!」と気合を入れてます。
「あら・・・今夜は雨の予報だから、お泊まりせずに下山するよ」
あまりに疲れていて、思わず本当のことを教えてしまいました(笑)
そこから、やる気がガタ落ちのリク^^;
しまった!!嘘ついてでも登らせればよかった・・・
ブツブツ文句を言いながら登るリク。
「ボクね、いつも思うとけどさ・・・お母さんは山登りって言うけどさ・・・
『山登り』じゃなくって、『山登り下り』が本当たい!!だって登ったら下りんばやろ?」
な~~んて力説してました(笑)
なんだかんだ言いながら、やっと山頂に到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/8480d6a4f78399363402bf53685e947b.jpg)
登山口から2時間半。なかなか良いペース^^
山頂は風が強くて寒かったですが、たくさんのミヤマキリシマが出迎えてくれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/77/18ad21307341dc788eff1638fabcf011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7d/0ddeef2b3ca3552c2a0b167f77a139d1.jpg)
お姉ちゃんたちもニッコニコです^^
少し休憩して、南峰へ移動。
坊がつるも三俣も見えないガスの中^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/feed3bad50cabe6307395c445252b839.jpg)
南峰から北峰を眺めます・・・昨年は素晴らしいミヤマキリシマに圧倒されるほどでしたが・・・
時々ガスか晴れるものの、なかなかはっきり姿を現してくれませんでした^^;
南峰も少し写真撮影をしただけで下山しました^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/10cfafd2271ade840a95ca4f87377615.jpg)
南峰から大戸越・・・こちらはとってもきれいです^^
大戸越からは坊がつるにいらっしゃるみなさんに早くお会いしたくて、速いペースで下りました(笑)
坊がつるでは、日帰りのしんちゃんさんとお会いすることができました^^
我が家の出発が遅れたので、お会いできるかどうか心配でしたが・・・
少しでもお話できてよかったです。
避難小屋泊のしげちゃんさん、あっくんさん、そしてやっと出会えたはるさらさんご家族(笑)としばしお話を^^
避難小屋の中は初めて見ましたが、とっても綺麗でびっくり!
テン泊や避難小屋泊を不安がっていたリナも
「ここならキレイでいいね」なんて言って、泊まれないのを惜しんでました^^;
一応、法華院まで行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f2/156f2054a9c7f45caad83798aa2a3f20.jpg)
雨の装備をして、下山開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/0f91d9a9279840a54b9d01a42d1048ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/dbae7a66880ad7303f48d34059137259.jpg)
最後まで元気な子どもたち^^
歩きながら、たくさんたくさんおしゃべりをして帰りました。
久しぶりに4人で歩くことが出来て、本当に楽しい一日でした^^
アルバムはこちらです。よかったらどうぞ^^