Maiko Araki

こんばんは!!
2011年も、残すところ、あと1日となりました。
今年も、色んな方と縁(古くからの縁、新しい縁)を持ち、様々な影響を受け、嬉しかったり、楽しかったり、たまには、けんかしたり、
泣いちゃったり、嬉しくて笑ってたかと思えば、次の日はエキセントリックだったり・・・と個人的にも忙しい一年でした。
そうそう!従姉が、エラスティックチカバンドというのをやっているので、私も来年は、エキセントリックマイコバンドか、
ドメスティックマイコバンドか、結成しようかと思います(笑)
周りは皆、カンっと叩けば、何かしらの音で返してくれます。そんな仲間に囲まれていて、つくづく、幸せだな~と思います。
私が問いかける音に対して、帰ってくる音はひとりひとり皆、違っていて、それを聴いて、音を解釈して、私もまた違った音を返すというの、
(あれ?JAZZじゃん?)が、私には楽しくて仕方ありません。
皆、色んな話をしてくれます。会話って大事ですね。メールはニュアンスが読めなくて誤解を産むことがあります。
だから、やっぱり話さなくっちゃ!!
幼いころから、沢山の人に囲まれていたからか、やっぱり、人が好きみたいです。
最近は、久しぶりに再会した幼馴染みが、マイブーム。 何年会わなくても、その間の経過を知らなくても、
馴染むんですよね。(あ!だから幼馴染みって言うの?)
ままごとをして、たまに帰り際、喧嘩して絶交していた頃と変わらない真っすぐでピュアな彼女と、
来年も、いっぱい美味しいものを食べて、楽しいことをいっぱいしたいと思います。 まずは韓国かな?
私の年末はこんな感じでしたよ
12月23日は、アマリリスのピアニスト
荒田麻紀の、門下生によるクリスマスコンサートでした。
ちっちゃい女の子から大人のまで、一生懸命に日頃の成果を披露してくれます。
いつもの麻紀姉とは、ちょっと違っていて、「先生ーーーーーっ!!」という感じ。ピリッとモードの彼女もまた
ステキ
でした
去年から、MCで私も参加させて貰ってます。今年は、DUOでクリスマスソングも歌いましたよ。超楽し
無事に終わり、笑顔満開 いや・・・単に隣のホテルマンがイケメンだからか・・・
因みにこの日の夜は、佐世保の音食亭でLIVEでした。 ドラムのター坊さんのお店
スープカリーちゃんぽんが絶品!!
ピアノの富永さんと、ベースはまー君でした。 これも、楽しかったです。
そして、12月27日は、お世話になってるMC事務所の忘年会でした。
これまた、きらびやかな世界でございます。
よそのタレントさんも多数いらしてました。終いには、アイドルユニットまで飛び出しました。すごい
社長のあいさつ♪ (MCとしての、私を育ててくれた、今も人です)
セレーノは超美女揃いにございます
。
会場は、こんな感じ。
秋吉先生と、なっちゃんと。テンション上がっております。
加藤あい似のキレイどころと、フラッシュ嶋田さんこの人、マジ面白くてプロフェッショナル。
セレーノコーポレーション忘年会♪
派手な場所も、大好きですが、それもこれも、地味な日常があるからこそ。
来年も、地味な日常を穏やかに優しく清く正しく(多分・・・)過ごして、
そして、それを糧に、緊張感のある現場にで出て行くという、日々を、毎日を、楽しんでいこうじゃないかーーーーーっ!!
一 人に優しく
一 人の文句を言わない
一 愚痴を言わない
一 片付ける(部屋)
一 片付ける(やっぱり部屋)・・・
私のblogを見てくれている皆さん
今年も、大変お世話になりました。 来年は、もっとお世話になるかもしれません。
皆さん、良い年末と、良い年を迎えて下さい。
そして、新年、また笑顔でお会いしましょう!!
感謝 感謝
感謝
こんばんは~っ
すっかり、真冬な気候になりましたね。 師走のこの時期を、みなさん如何、お過ごしでしょうか?
私は、お家カフェでクリスマスライブを終えて、ホッと一息という感じです。
18日の日曜日、ワタクシmaikoと、ピアノにkaorun(橋本芳)ベースはma-kun(福田将之) ドラムスにmottuchan(朝長元輔)という、
メンバーでLIVEをしました。
また、お仲間が取り上げてくれています。
ゲスト出演して盛り上げてくれた、風竿氏♪ http://blog.goo.ne.jp/fuhkan
そして、フォトグラファーのKOZYさん♪
お客様や集まってくれたミュージシャンの写真がスライドショーで見れます!! http://www.k-o-z-y.com/2011/12/20/la-casa-maria-de-christmas/
ありがたいことに、開演日前に、定員50名のご予約を頂き、チケットはSOLDOUT。
当日は、間に合わなかった方もいらっしゃいますが、最終的には60名程のお客様にお越しいただきました。
満員御礼はありがたいのはもちろんですが、で、ありがたいやら、嬉しいやら、の、とっても温かいLIVEになりました。
私自信がテンパっていて、気持ちが行き届かなかったことも、多々あるかと思います。アフターセッションも、一巡出来たのでしょうか?
この場を借りて、お詫びいたします。
セットリストの一部を紹介しますと、ドラムイントロからのOne Note Sanba 超スピードのCome Together 、Old Devil Moonに、
ボサでラムのラブソング、Love For Sale 、アンコールには、Spainと。
通常よくやるスタンダードは、殆どやらずに、メンバーからは、楽譜を渡した時点で、曲が濃いだの、気が抜けないだのと、言われました(笑)
そう、メンバー内では、過酷なライブだったのです(笑)
ふふふふっ・・・ そんなことは百も承知で、やりたいきょくだけを集めたLIVE
私の個人的な度量を無視すれば、あれだけのリハで、
本当によくやってくれました。 ありがとう!!
そして、何よりそれを見守ってくれた、人、人、人。 また、当日スタッフとして働いてくれた、幼馴染のゆっこちゃんテーブルコーディネートの一番弟子、
おなじみの志寿子姫 この2人がいないと、接客は出来ませんでした。
毎回しつこいようですが、私のように周りに恵まれている女はおりません。
声をかけたら答えてくれる。そんな友達に囲まれていること。
バンド仲間に ミュージシャン、仕事関係、親友、友達、幼馴染み、カメラマンに、恩師や後輩、最近知り合った方達。友達の友達に、たまたま連れてこられた方まで。
LIVEは、ゲストがいないと始まりません。
一人じゃ何にもできないから。
一緒に音を出してくれる人。その音を一緒に共有してくれる人。人が全てです。
私達4人と、師走の日曜日の大切な時間を、共に過ごしていただいてありがとうございました。
何よりの素敵なクリスマスプレゼント
を頂きました。
感謝∞
こんばんは
12月に突入しました~!!
皆さん♪ お変わりございませんか?
つい先日、フォトグラファーのKOZYさんから、紅葉も終わるから写真撮りに行こうよ~と言われ、
まだ無愛想で、世間を知らない頃の私(今も知ったこっちゃありませんが。)を知っている、
これまたキュートなカメラマンのMちゃんがアシスタントで、同行してくれ、3人で大川内山へロケにいってきました。
普段の私の行いが良いことを、これでもか!!と示さんばかりの、晴天に恵まれ、
とっても楽しい一日でした。
私を撮ってくれる奇特なカメラマンは、2人いて、一人はホームページhttp://arakimaiko.comを製作してくれ、
テーブルコーディネートでも一緒、また、友人でもある、あけみしゃん
彼女の女性の視点からの写真が、私は大好きで、今のホームページもお願いしたのですが、
私の思い通りの仕上がりで、「やっぱり、よくわかってくれているな~」と、改めて思いました。
ヴォーカリスト仲間の光子さんも彼女に依頼して、それはそれは、可愛らしく撮れていて、本人も大喜びでした。
ホームページのイベントのページで、彼女の文章が上手いのも改めて発見。
いつも照れ隠しに、ふざけたりして、格好をつけるのが苦手な彼女ですが、
とっても聡明で恥ずかしがり屋さんの素敵な女性です。
そして、もう一人は、最新のショットを撮ってくれたKOZYさん。
感心するのは、常に前向きで、今回も、そもそも出不精な私を、辛抱強く引っ張り出してくれて、
そのお陰で、また、「私の知らない私」を引き出してくれましたよ。
私から見ても、「始めまして!まいこさん」という写真です。
こちらから↓↓↓
http://www.k-o-z-y.com/2011/12/05/autumn-portrait-of-maiko/
色んなスペシャリストに、囲まれています。
餅は餅屋と言いますが、数々の餅屋が、私の周りには居ます。
ありがたいです
12月18日(日)は、そんな私の大好きな人たちが、またまたお店に集まってくれそうです。
ゲストが濃いので、楽しいLIVEになるのは、間違いありません。
ドジャズから、ボサノバに、POPSまで、大好きな曲を集めたクリスマスライブ
一人で来ても、楽しめます。 ひと時、日々のモヤモヤを一旦置いといて、一緒に弾けましょう