慈善とは忍耐すること
聖アルフォンソ・リゴリオ
聖人達は苦しみの恩寵に関してどう考えておられるのでしょうか?
聖ヴィンセント・パウルはこうおっしゃいました。
「苦しみのなかで神を愛するのであれば、その人は天からたくさんの恩寵が与えられます。人生の中で苦しみたくないと考えるのは、大きな不幸です。」彼はこう続けました。「もし誰かが苦しむことを拒絶し、世界から誉め称えられることだけを望むのならば . . . 本文を読む
愛の賛歌 Ubi Caritas
愛といつくしみのあるところ、神はそこにおられる。
キリストの愛に結ばれ、ともに喜び分かち合い、
真心こめて神を敬い、愛の奉仕に努めよう。
わけへだてを取り除き、ねたみと争いをさけ、
主キリストを囲んで、みな一つに集まろう。
主キリストの輝くみ顔、聖者とともに仰ぎ見る、
まことの喜び限りなく、世々とこしえに至るまで。
愛といつくしみのあるところ、神はそこにおられる . . . 本文を読む
慈善とは忍耐すること
聖アルフォンソ・リゴリオ
地球は人が功徳を積むために存在している場所です。それゆえにここは苦しみを受ける場所でもあります。神様は善行を積んだ人々のために、無上の喜びを永遠に享受できる、私たちの真の国、天国を用意してくださいました。
私たちがこの世で滞在する時間は短いものです、この限られた時間の中で私たちは善行を積まなければいけません。
ヨブ記 / 14章 1節
人 . . . 本文を読む
イエズスの至聖なる聖心の信心の御約束
「イエスの聖心」は、17世紀にフランスの田舎街、パレルモニアルという所で起こったイエスの出現に由来する信心です。マルガリタ・マリア・アラコックという一人の修道女に姿をお見せになったイエスは、もし自分の聖心を信じるならば次の12の約束をかなえると言ったそうです。
(1)生活のために必要なすべての恵みを与える。
(2)家庭の中に平和をもたらす。
(3)どれほ . . . 本文を読む