新ルタ池が気になる? 2014年04月09日 21時53分35秒 | ハシビロコウ 撮影できませんでしたが、竹垣の隙間からすっぽりと顔を出し、サーナが第二放飼場を眺めていました。 広くなった池が気になったんでしょうか? (まだ水は入ってません)
ボウシゲラの尾羽 2014年04月09日 21時31分32秒 | 上野動物園 鳥類 ハシビロコウが2時過ぎに寝小屋に入ってしまったので、久しぶりに東園に居るボウシゲラに会いに行きました。 羽繕いにに余念のないボウシゲラ。 新しい尾羽が生えています。 まださやに包まれたのがが数本見受けられますが、嘴でしごいて取り除くときれいな羽がお目見えします。 ゴリラの放飼場の隣にあるバードハウス。 前来た時に居た、オオルリのメス、カワセミ、アンデスイワドリ、等々、居なくなった鳥が沢山居ました・・・・。
あのキンクロハジロ? 2014年04月09日 21時09分20秒 | 野鳥 左の風切り羽を怪我して故郷に帰ることが出来ず、昨年の春から日本の暑い夏を過ごして春を迎えたと思われる傷ついたキンクロハジロが上野動物園・西園の池に居ました。 あのキンクロだとしたら、半年ぶりの再会になります。 過去記事 風切り羽の再生は難しいんでしょうか・・・。昨年よりは伸びてると思うんですが。 頑張れ、キンクロ! それにしても、気になったのがこちら。 2枚目の画像を拡大したものですが、何かの器具みたいなものが・・・。それともキンクロの脚の一部でしょうか?
瞬膜に羽毛 2014年04月09日 18時12分50秒 | ハシビロコウハプニング集 しきりに顔を背中にこすり付けるサーナ あれま、目の所にふわふわした羽毛がくっ付いて、風にたなびいてるよ 首振っても 嘴開けても取れないねえ・・・ ダウンって網についているのを外すことあるけど、指からなかなか離れないんですよね・・・ アップ 更に拡大 この後、長い脚の指でカキカキして取ってました。 は~、すっきり!
まいにちハシビロコウ 2014年04月09日 00時00分00秒 | まいにちハシビロコウ アサンテ ハトゥーウェ サーナ シュシュ・ルタンガ ミリー アサンテ アサンテ(左)&ハトゥーウェ(寝小屋の中)