この日は晴天、風もなくホオアカ日和に間違いないと思って出かけました、
人数も少なく、ホオアカやセッカが近くで撮れました
そして、楽しそうに囀っつてくれました
ここ何日か通っていて、上のお腹の茶色のセッカは幼鳥かな、
成鳥は、お腹の色が白いと思うのですが
ホオアカも近くに止まってくれました
この日は晴天、風もなくホオアカ日和に間違いないと思って出かけました、
人数も少なく、ホオアカやセッカが近くで撮れました
そして、楽しそうに囀っつてくれました
ここ何日か通っていて、上のお腹の茶色のセッカは幼鳥かな、
成鳥は、お腹の色が白いと思うのですが
ホオアカも近くに止まってくれました
ホオアカが大好きなので、最近毎日通っています
3羽居ますが、被っています
3羽居ますが、1羽は隠れています
セッカも居ました
お天気が良いので、ベニマシコが出ないかと、淀川下流に行ってきましたが、出ない
でも、驚くべき光景がカワウの集団です、それも見た事が無い、2千羽は越えている数が集合していました?
上にユリカモメも
ミサゴも2回通過
ハヤブサも飛びました
この日の目玉は、ヒクイナが出てくれました
バンの幼鳥
ジョウビタキのメスは、2羽居ます
始めは何も出ないので、スズメと遊んでいました
ホオアカを待っている間に、色んな鳥たちが飛びます。
ハイタカも飛びました
ヒバリが飛びますが、カメラを向けたのは初めてです、とても撮れると思っていなかった
チョウゲンボウも近くに来てくれました
ホオジロも多いです
モズもこんな所に