そろそろ、河川敷にチュウシャクシギが入る頃かな?と思ったら
やはり入っていました、1ケ所は3羽、2カ所目は5羽でした。
この場所も子供達が沢山集まり、落ち着きがありません。
ブランドで野球が始まり、飛んで行ってしまいました。
そろそろ、河川敷にチュウシャクシギが入る頃かな?と思ったら
やはり入っていました、1ケ所は3羽、2カ所目は5羽でした。
この場所も子供達が沢山集まり、落ち着きがありません。
ブランドで野球が始まり、飛んで行ってしまいました。
しばらく更新していないので、皆様にご心配をお掛けしています。
元気です
カナダヅルを目的に行って来ましたが、振られました~
その近くの川辺で、シギ類がいましたが、時間も遅いし遠いので、酷い画像です
遠い。。。何が何やら判りません
アオアシシギかな?
エリマキシギだと言っていましたが、私には判りません
何やら飛んで来ましたが?アオアシシギも飛んで行きました
トウネン?が飛んで来ました
砂地で見えなかった、タヒバリ
やっとタカブシギに会いました。
今期は何回も田んぼに入っていましたが、いつも出会えませんでした。
2羽です、やっと足の黄色が出ました。
泥で足が黒く見えるのです
珍しく1つの田んぼに、2家族います。
1羽のお父さんは、3羽連れています。(上のタマシギ)
もう1羽は2羽連れていました。(下のタマシギ)
雛2羽
雛3羽の方は、とても遠い
折角、エンゼルポーズをしてくれたのに、後ろ向きでした!