ケチャップ姉さん探鳥記4

野鳥や日々の出来事

キビタキ、ムギマキ、ノビタキ  10/22

2020-10-23 10:10:18 | 大阪城公園

最近キビタキ(オス)を見ていないと思ったら、神社裏に2羽も居ました

 

 

やはりお城は、この風景?を

ムギマキ発見と思ったら、この一瞬で神社の中に入って出てこない(残念

そして、思いもよらない所で、ノビタキが居まし?

 

 


コマドリ(メス) 10/21

2020-10-21 15:55:32 | 大阪城公園

今日は(10/21)晴天探鳥日和です。

お城も沢山の鳥達が出たそうですが、ムギマキに振り回されて、廻れませんでした。

飛騨の森、梅林、桜広場だけです。

ムギマキ(若)飛騨の森に10時頃までは見つけましたが、それ以降姿を見つけられませんでした。(桜広場や神社裏も居たそうですが、そちらも見失ったそうです)

でも飛騨の森では、お昼からコマドリ(メス)が出てくれました。

コマドリ(メス)、ムギマキ(若)、オオルリ(若)、キビタキ(メス)、クロツグミ(♂♀)、ムシクイ

桜広場ではクロツグミ(♂♀)、マミチャジナイ、コサメビタキ、エゾビタキ、キビタキ(♂♀)

ムシクイ

梅林では、ジョウビタキ(オス)、キビタキ(メス)、ムシクイ

 

 

 

 


モズ

2020-10-19 08:17:53 | モズ類

秋になると「モズの高鳴き」が聞こえます、この時も盛んに縄張りを宣言していました。

モズは好きな鳥ですが、「何故好きなのか」この画像を見て再発見「羽が短くバタバタ」する仕草が何とも言えず可愛い