昨日は、新型コロナウイルスワクチン1回目の接種でした。
18:40~18:50という何とも微妙な時間帯が最短で取れた予約(^^;
家から一番近い会場は全然空きがなく場所は大体わかるけど、あまり行ったことがない会場だったため余裕を持って・・・と出かけたのですが、なんと裏道歩いて行ったのが裏目に出て(シャレではないです)坂を下り切ったら、通り過ぎてました(爆)
ひえええ、と焦って早歩きして45分に会場到着(^^;
廃校になって、今は別の施設になっている中学校の体育館です。
検温、予診票の確認の後、予診票を入れたファイルの番号は100番。
なんとなくキリがいい数字♪だからどうした、ですが(爆)
予診は個人病院の先生(名前が書いてあったので後で調べてみた)で、過去にインフルエンザワクチンで腕が腫れたことを書いておいたので、そのあたりの話もして、でも、重篤な副反応ではないので経過観察は15分でいいでしょう、とのこと。
予診室は医師の名前が書いてあったけど、接種室は何にも書いてないんだ~と思ったら、すぐ横の接種室のカーテンが開いて、見えたのは過去に骨折でお世話になった整形外科の看護師さん。
あ、そうか、お医者さん以外も接種できるから名前は書かないんだな、と。
ほとんど待たずに呼ばれ、私にワクチン打ってくれたのは着ていた服の感じから、たぶん大きい病院のお医者さん。
「1,2,3で、打ちますよ」と言われて、あっという間に接種は完了。
昔、筋肉注射は痛い、と聞いたことがありますが、そうでもなかったです。
接種後、お、液が染みわたってる、という感じはしましたが、痛みはなし。
接種券にシール貼ってもらってワクチンコールセンターの説明と2回目の予診票をもらって、接種後待機場所に移動。
体育館といっても、元々小規模校の体育館なので、体育館にしては狭く、それなりに人がいるなぁ・・・って感じです。
あ、そうだ、2回目の予約もしなきゃ、とLINE予約を始めたのですが、何と【確定】押したところで、「枠がなくなりました」のメッセージ。
押す前は2枠あったのに、マジか~~!
買い物しようとイッセー君と待ち合わせていたため、慌てて会場を出たところで・・・そういえばだれも並んでなかったけど2回目の予約窓口あったっけ(^^;
並んでないな~と思ったけど、LINE予約の方が通知もしてくれるし・・・とスルーしたことを後悔💦💦
他の人に聞くと、大体が1回目の後に2回目の日時指定されてるようですが、私の区は3週間後以降、自分で予約というシステム。自分の都合で指定できるからいいな~と思っていたのですが・・・こういう落とし穴があるとは💦
まあ、キャンセルも出るかもしれないし、と帰宅後再度チャレンジしたところ・・・3週間後の土曜日は枠無くなっていましたが、日曜日の枠は全然余裕で空いてるじゃん!
待ち時間でチャレンジしてる時は1回目と同じ会場は全然空いてなくて、他の会場も全滅だったのに・・・一体何なんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/037eaad25222647cb04f23943601d1b4.jpg)
で、予約完了(爆)
このお気楽な動画スタンプがなんともシュール(*≧m≦*)
さてさて、打った後の症状としては・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3f/b2f5edc40ebcfd5d1897c000cf37e5bf.jpg)
昨日は全然腫れもなく、痛みもなく、ああ、副反応出ないということは私の身体は70代なのか・・・と落胆(爆)していたのですが・・・
朝起きたら、若干の痛み。どうやら私は痛みに強い体質なようなので、もしかしたら他の人はすごい痛い、かもしれませんが(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/016a541ae2465787358f6c0e48e400db.jpg)
あ、ちょっと腫れも。
でも、インフルエンザワクチンの時は、真っ赤になってパンパンに腫れるのでそれに比べたら、蚊に刺されたレベルというか、蚊よりマシなくらいです。
5Gの電波も出さず、身体に磁石がくっつくこともありません(爆)
うち、通信状態悪いから、私が5Gになったら最高なのに(爆)
でも、一応痛いのと腫れがあるので、70代⇒年相応、と引き下げてみました(爆)
これ以上腫れないことを祈りつつ・・・3週間後はどんなふうになるんだろう~と、明後日2回目のイッセー君の様子を見て対策しようと思います。