庭衣替え
2011-11-24 | 花
10日ほど前にようやく庭の衣替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/a07e66ee1ce3bd412f6fba5726363c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/59a89607fe92589672d683ddc77eceb3.jpg)
ことしはフリンジ咲きのものを多めに植えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/74/413f72af79ebf415222104c2dbe4d664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/8dde35e4da3a186b6f53e06c24d8c1b6.jpg)
うんうん、フリフリっと可愛い感じ♪
毎年、無人のハウスに買いに出かけているので
ご主人には出会うことがなかったのだけれど
このたびは偶然来られており、ちょこっとお話できて嬉しかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/4e306f7984964b0570b3afbc604e74d2.jpg)
プランターや鉢植えにしたものは、水のやり過ぎに注意。
極端にいえば、しおれる手前まで水はやらないでおく方がよいのだと
教えてもらいました。なるほど~。
実家から来たアロエは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/bc61d24d022862b6dabf528f454476db.jpg)
元気に成長中。
3年前に分けてもらった子宝草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/3d4199d41eb2b2f68de1152880194488.jpg)
子供の子供のそのまた子供…くらいかな。
そしてそこからまたポロポロこぼれた子供たちが
庭先でこの夏スクスク大きくなって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/18084f2025155b90a1ddc53908635f9b.jpg)
(里親募集中!)
パンジーに場所をあけるためプランターの中でひしめきあい。
春に植えたラベンダーは・・・
地植えにすれば大丈夫だろうと思ったけど、またしても失敗。
枯らしてしまってはかわいそうだしガッカリ過ぎるので
我が家の庭では諦めることにしました。。。
ディズニー映画に出てきそう^m^
無人のハウスなんてあるの?
そうそう。
過保護はいけないっていいますよね。
うちなんて放任主義すぎて、葉っぱが落ちてってますが^m^
ことしは出かけるのが遅くなり、苗の数がいつもより少なくなっていて、
その中ではこのひらひらがたくさん残っていたので選んだという
初めはそんな理由だったんですけど、
植えてみたら、あら可愛いじゃな~い♪てな感じでした。^m^
県郵便局のすぐそば、一ポット50円也~ですよん。
我が家もかなりの放任主義。
ただ、プランターや鉢は気をつけないとなぁと水やりし(過ぎ?)ていたので
よい話が聞けて良かったです。
パキラとジャマイカは、まグパン母の教えのとおり
ずっと乾かし気味に育ててますよん♪
お花をみるとほっとします。無人のお花やさんなんてあるのですか?また教えてください。
子宝草っていうのですか。
どんどん増えていくのね。私刈らしてしまいそう、アロエも刈らしてしまいました。ガーデニングとっても下手なの~。
場所ですが、↑で県って書いてしまいましたが間違えてました
正しくは“尾高”郵便局で、郵便局すぐ横の道を田んぼへ向かって走ると
わりとすぐに見えるビニールハウスがそうですす。
外にも花が出ているのでわかりやすいと思いますよ。(^_^)
枯らしてしまうというのは、
きっとママさんはマメにマメにお世話をされるからなのでしょう。
そんな気がします!
ほとんど水やりの心配なく育ってくれます。子宝草、おひとついかがですか?^m^