吟醸開始

酔っ払いの戯言ですのでそこはそれテキトーに

八尾 釜揚げうどん 一忠

2009年04月09日 20時43分33秒 | 今日の飯
地元で有名なうどん屋さん 一忠さん 


久々に食ってきました
ご主人は数十年前に香川でも有名な長田うどん(先代)で修行してきた方でこちらに帰ってきてからは
その味を伝えるべくたくさんのれんわけされてます

俺はあんまり釜揚げ好きじゃないんですがここのは好きです
お店に入って大を注文

しばらくすると擦り皿の上にどーんと



土生姜 まるまる

注文受けてからゆで始めるので10~15分程かかりますのでお冷と汁器をセルフで取り
スリスリと生姜を擦ります
常連さんは薬味のネギや昆布とか鰹節とイリコの出汁とった後のフレークを
取皿に乗っけてつまんで待つスタイルなんですがうどんに集中したいので我慢



コレで大です 大体二玉くらいの量かな 大人一人標準量でしょう
出汁は箸の横の大徳利に入ってます 熱々なんで注意
コレが注ぐとき必ずってくらいこぼれるw 伝票びちょびちょww

俺流ですが 出汁は器に半分 生姜とネギをガーっといれて食う
あげ終わったら出汁生姜ネギを追加を繰り返して麺が半分になったら
三点セットに擦りゴマをプラス
最後二口になったら四点セットにフレークをプラス

場所がわかりにくいのは難点ですがお近くに来た際は是非試してみてね