というわけで先週末ちょっくら秋を楽しむために散歩に出かけました
とは言っても腹がへってはなんとやら
近鉄奈良駅近くのお蕎麦屋さん「そば切り 百夜月」にて腹ごしらえ

ひっそりとした感じの落ち着いたお店です

ざるを頼んで茹で上がるまでまずはビール
このお通しのマグロの味醂乾しが激ウマでした

十割の並(¥840)
ん~微妙 十割で秋なのに香りが・・・

つゆが旨かったのでそば湯入れて飲み干しましたがw
おなかも膨れたトコでお散歩開始
歩きなれた大通りは通らず裏道を行きます

文化会館の広場 結構色づいてます
そのまま東へ向かい東大寺大仏堂の手前を北へ曲がり正倉院の方へ

銀杏と鹿と正倉院
突き当たって東へ南へ
二月堂三月堂の前を通って若草山登山道入り口の売店でビール買っててくてく

水谷茶屋さん コレ以降は禁煙なんで吸い溜めっと
春日大社に御参りしてニノ門から下ります
最後はいわゆる奈良公園 東大寺参道の東側でしばし休憩

鹿と戯れる家族連れを見ながらさらにビール
3時間ほどの散歩でしたがそこそこ楽しかった
天気が良かったら来月頭あたりどっか歩きに行くかな
とは言っても腹がへってはなんとやら
近鉄奈良駅近くのお蕎麦屋さん「そば切り 百夜月」にて腹ごしらえ

ひっそりとした感じの落ち着いたお店です

ざるを頼んで茹で上がるまでまずはビール
このお通しのマグロの味醂乾しが激ウマでした

十割の並(¥840)
ん~微妙 十割で秋なのに香りが・・・

つゆが旨かったのでそば湯入れて飲み干しましたがw
おなかも膨れたトコでお散歩開始
歩きなれた大通りは通らず裏道を行きます

文化会館の広場 結構色づいてます
そのまま東へ向かい東大寺大仏堂の手前を北へ曲がり正倉院の方へ

銀杏と鹿と正倉院
突き当たって東へ南へ
二月堂三月堂の前を通って若草山登山道入り口の売店でビール買っててくてく

水谷茶屋さん コレ以降は禁煙なんで吸い溜めっと
春日大社に御参りしてニノ門から下ります
最後はいわゆる奈良公園 東大寺参道の東側でしばし休憩

鹿と戯れる家族連れを見ながらさらにビール
3時間ほどの散歩でしたがそこそこ楽しかった
天気が良かったら来月頭あたりどっか歩きに行くかな