
SI★WA★SU
今日から師走だってよ!
もう「早い!」とか言いません。
悪あがきせず、素直に受け止めます。
これが現実なのだもの。
今日は健康診断で5年ぶりくらいにバリウムにチャレンジ。
一気に飲めば良いものの、コップの重さに気負いし、2口でギブアップ。
看護師さんに「検査やめますか」と言われ、涙目でギブアップ宣言。
そういえば前回も飲めなかったんだった。
とんだ師走のスタートだYO★
少し前にチラリと写真は載せてたと思いますが…
新しく猫をもう1匹飼い始めました!!!
時間は遡り、今年の夏へ。
こう寒いと、夏なんてあったのねと感じます。
7月上旬に庭に子猫が。
母猫とはぐれたか、はたまた子離れ時期か。
子猫なのに、えらいダミ声で母猫を探してもの凄く鳴いてたので気づく。
頭から尻まで30センチくらい。
生後2ヶ月くらいかな?
ウサギのポロンを2月に亡くし、だいたい2匹(羽)は常に動物が居た私。
今や猫のボッチャン1匹。。。
むしゃくしゃしたから飼った。
誰でも良かった。
そんなわけでもなく(笑)
しかし…この良く使われるワード、あれなんなんだ?
むしゃくしゃしたら、自己処理せーよ。
誰でも良くないし、確実に選んでるはずだろうに。
あ、話…戻って。
子猫の顔を見ると可愛いし、見た感じも目&鼻に病気なし。
お腹すかせてたから、とりあえず小さいし、カリカリ猫フードをお湯でふやかしたのを。
お腹すかせてたみたいで、ガツガツ食べた。
餌をあげた時点で、もう飼う事は決めていた。
飼えもしないのに、変に餌だけあげるのは可哀想な事だけどダメな事。
こんなに早く2匹目、しかも猫を飼うとは思いもしなかったけど。
決意は固かった。
だが、その日は捕まえられず逃げられた。
過去に子猫が迷い込む事はたまにあったが、
姿を見せたら、その1回しか会えない事も多い。
だけど、この子は翌日も顔を出してくれた。
またお湯でふやかした餌をあげた。
警戒しつつも、ペロッと食べた。
観察してたら、我が家の車の下に行き、

エンジンルームにひょこんと入り込むのを見つけてしまう。
これはまずい。
仕事柄、父は毎日車を使うし、エンジンに巻き込まれて死んでしまう。
早急に捕獲しなくては。
そう決めていたら、開いてた裏口から家に子猫から入って来たのだ。
なんてチャレンジャーな猫なんだ…
そうなれば話は早い。
締め切って密室にし、捕獲開始。
相手は手のひらサイズの子猫。
すぐ捕まると思ってた。
甘かった。
逃げるわ、逃げる。
狭い隙間に入り込み動かないわ、無理矢理追い込むとまた違う隙間に。
やっとの思いで捕まえた。
やっとの思いで、グイッと脇腹を持って捕まえたら、
子猫の首がグルリと柔らかく後ろに振り向き、自分を掴む指をガウガウ。
その瞬間、スローモーションになった記憶は忘れない。
「えーっ!?!?」て感じ。
生え始めの、それはもう尖った歯が生えてた。
子猫も渾身の力でガウガウ。
大誤算。
代償。

なんだこの漫画みたいなの(笑)
腫れたから外科にいったのに。
プロがやったはずなのに…。
不器用な初恋の女の子がやった感じになってる。
甘酸っぱい感じ。
(意味不明な勝手なイメージ)
怒ってばかりだから、名前は【プンプン】

オス。
7月7日に捕まえてから、約5ヶ月で今やこんなに。

年齢的には7ヶ月目くらいかしら。
すでに3キロ。
ここまで来るにはまた色々ありました。
良く慣れたと自分でも思う。
あの指噛まれた写真も今や良い思い出(笑)
まだまだ、エピソードは盛りだくさん。
ですが、また次の機会に♪

皆様。
風邪&早めに来たインフル、気をつけて下さいニャ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます