レポ中ですが、ここで少しブレイク。
昨日カラオケに行って、
ACIDMANアンソロジーを再現してみました。
もうね、良いLIVEの後は自分も歌いたくなる☆
Zepp Tokyoのセトリを順番に入れてみた。

履歴をパシャり。

連続12曲投入。
最後の国は入ってないので、ハンズクラップするのも何なので飛ばす(笑)
『Stay on land』から歌いだす。
2~3曲で息切れ。
これ、大木さんはギターも弾いて歌ってるのに、どうなってるんだ肺活量。
ハンドマイクだけの私はゼーゼー。。。
マイクも重たく感じる始末。
おんなじ事をやってる人がいるのか、全国採点でACIDMANを歌ってる人が多い。
多いって言っても、ACIDMANに挑戦する人はは15人くらいなんですが(笑)
でもマイナーな『コーダ』、
いつも誰も歌わないでお馴染みのコーダさんが、
6人くらい歌われてるのはアンソロジー効果でしょうよ!!
中盤の箸休めで歌った『アナと雪の女王』の「レットイットゴー」
挑戦者の数にたまげた。
BUMPの人気曲とかでも3000人くらいなのね、

アナさん、、、、19000人!!!
初めてみた。
こんな数。
「♪ありのーままでー」くらいしか知らないのに、挑戦しちゃって申し訳ないっす。
戻って、アンソロジー後半戦。
中間は少し省略。
培養を歌いたいの。
しかし初期の曲はキー高めで、早口が多い事に気づく。
若さなのかしら。
でも結構歌ってて楽しい。
採点の結果、面白いものを見つけた。
第3位のお名前が。。。テンピュールさん

テンピュール!!??
かなりのACIDMANファンじゃないか。
思わず写メ撮るほど(笑)
【テンピュール】とはACIDMANの一悟さんが、
改名するって過去のツアーやって、その候補で出たものなのだ。
懐かしい。
ここで出会うとは☆
楽しめました。
さて、レポ書くぞー!!!
培養テンピュールさんに気を取られましたが、さりげなく1位🥇!!!すごいです!
また時間あったら行きたいですね😉😉