癒し処 彩光(やすらぎ)goo

癒しのスポット~花、風景、グルメ、旅行、写真、当サイトのブログ名、写真の無断転用禁止でお願いします。

伊勢朝熊岳「金剛證寺」に参拝行ってきました~(^^)

2016年01月11日 | 癒し日記


昨日(1月10日)、伊勢朝熊岳「金剛證寺」に参拝行ってきました~(^^)



朝熊山頂から、車で約5分・・

昔から、伊勢神宮の鬼門を守るお寺として、

神宮の奥ノ院ともいわれ、

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と・・

階段を上っていくと・・



仁王門が・・



門をくぐって・・

右手に蓮間の池・・



左手に鐘楼・・



正面・・



道なりに右手に・・足仏石・・



階段を上って・・



本堂・・

本尊、秘仏福智満虚空蔵菩薩

福徳、威徳、智慧を授ける

福徳とは、家内安全、無病息災、身体健康、商売繁盛、

威徳とは、威厳があって徳が高い

智徳とは、虚空蔵菩薩の御真言を唱えれば、記憶力が増し、学力向上する



御朱印を頂きました・・



福牛の頭に、大黒様が・・



福牛の頭と大黒様を撫でて、幸せになりますように・・

右手に、明星堂・・





この先に奥ノ院があり、塔婆が建てられ、

朝熊山は、地元では、霊場として崇められています。


朝熊岳勝峯山兎卒院 金剛證寺

三重県伊勢市朝熊山548

0596-22-1710


最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする