癒し処 彩光(やすらぎ)goo

癒しのスポット~花、風景、グルメ、旅行、写真、当サイトのブログ名、写真の無断転用禁止でお願いします。

伊勢市二見町太江寺の藤見てきました~(^^)/

2012年05月01日 | 癒し日記
4月29日(日)に伊勢市二見町太江寺(たいこうじ)に行ってきました~

  

猿田彦石・・ 

    

案内板・・ 


石段を歩いて、やっと門までたどり着きました。

  

藤まつり 4月22日(日)~5月6日(日)をやってました。

4月29日は、特別な日で、春季祭(秘仏 千手観世音菩薩ご開帳)を拝むことができました。

お寺の本殿に入場させて頂きましたが・・(さすがに写真を撮るのは無理かなと思いました)

催し 午前10時~
   般若心経百巻行・念珠供養
   (古い数珠、神仏用具の供養)

   午後2時~
   風呂敷護摩
   護摩風呂敷で身体健全のご加護を受ける

藤棚は、一本の木の枝が広がって藤棚になっていました。  






藤の花は、まだあまり咲いていなかったのですが、3日以降なら見ごろかもしれません。

門の横の藤棚・・





階段をおりようとしたら、その横にしゃくなげのお花が咲いていました・・

  

階段の上り降りがちょっときつかったですw(笑)









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮リバー度会パークとお花畑 | トップ | 宮川ラブリバー公園に行って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

癒し日記」カテゴリの最新記事