“Breath of Love”-Tree of Light - *** by Marmaria ***

~La vie en rose~全てはありのままで美しい♪

ウルビーノのヴィーナス展

2008-05-16 22:36:20 | アートライフ
<スペクトルの月の15日>
KIN88 黄色い惑星の星
(表明 仕上げる 生み出す、気品 美しくする 芸術)

今日はウルビーノのヴィーナス展を鑑賞に、国立西洋美術館に出かけました
会期もあと僅かだったので混雑覚悟だったのですが、比較的スムーズ。
展示作品も少なかった印象で、あまり時間もかからず鑑賞することができました

レベル3コース直後だったこともあり、タロット同様多くのシンボルが表現されているのがとても印象に残るアートの数々
そしてティツィアーノの描いたウルビーノのヴィーナスのオーラは、気品美しくする芸術そのものです
本当にこの絵を実際に観れただけでも訪れて良かった
作品はすべてヴィーナスに関するアートだったのも、興味深かったですね。
他にも、ラフェエッロ・カンニ「キューピットをなだめる賢明」や、アンニバレ・カラッチ「ヴィーナスとキューピット」等、とても惹かれた作品でした

午後は友人が調べてくれた汐留のホテルでランチバイキング
一時からの予約受付を済ませ、時間になるまでロビーのソファで寛いでいると、目の前に美しい男性が…
大げさではなく周辺の空間を美しくするような軽やかな気品を感じて、「誰…、このきれいな人」と友人に話しかけた途端、二人顔を見合わせ「谷原章介さんだ~」と声に出してました
TVで観るよりずっと素敵

近くでずっと打ち合わせをしていたので、待ち時間もあっという間でした(笑)。
バイキングは目の前で焼いてくれるフォアグラのオムレツの味も美しさも絶品
今日のツォルキンの美しくする芸術表明を実感した一日になりました

芸術を描くように、それぞれの個性の質を輝かせながら、ただそこに存在するだけでその場を美しくする
…そんな自分自身の光を表明し、仕上げ生み出すことができると良いですね