コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

オムツ事情

2013-06-27 | 病気・健康管理

コリー専門 マザーレイク http://homepage3.nifty.com/mother-lake/

セーブルの男の子 オーナー様募集中です 

コリーの子犬情報 http://collie-1064.cocolog-nifty.com/blog/

ステロイドを再び増量してからというもの、パー婆さんの尿漏れはなかなかの量となっています。常時漏れているというのではなく、寝転んだ姿勢でいる時に漏れてしまうようで、立ち上がろうとすると、腹圧で更に出てしまうみたいです。

なので、どこかに寝転ぶたびに、その場所にオシッコ溜まりが出来てしまうわけで、パー婆さん自身もお尻や尻尾、後ろ足が濡れてしまいます。そのまま立ち上がって歩けば、ポタポタとしたたり落ちるので、婆さんが歩いたルートがわかるというくらいです(^_^.)

昨日はずっと雨だったので、尿漏れはすさまじく、私はほとんど一日中、雑巾で床を拭きまくっていました。びしょ濡れになったパー婆さんのお尻や尻尾はレギュラーサイズのトイレシーツで拭き取っています。

お天気が良ければ、セキュリティーの度に外に出ているので、膀胱に尿があまりたまらないためか、少しはマシなんですけどね。 逆に、昨日のような雨の場合、外に出ないため、膀胱に常時尿がたまっている状態になるので、尿漏れが酷くなるというわけです。

ステロイドを減らすことができれば、水を飲む量が減るので、少しは良くなると思うのですけどね。実際、咳が再度悪化してステロイドを元の量に戻すまでの間は、尿漏れがかなり改善されてきていたんです。

今日は昨日ほどではなかったのですが、ずっと尿漏れは続いていました。オレンジエックスでは一時的には臭いがとれるものの、時間が経過すると臭って来てしまうため、床は漂白剤を薄めて拭いています。クッションフロアなので大丈夫。

TOP画像の大型犬用のオムツパンツを買ったものの、通気性重視で生地が薄いタイプを選んだのがいけなかったのか、すぐにパッドがずれてしまい、横漏れや後漏れが後を絶たず、完璧ではありません。でも、動きやすいという点から、日中はこれを装着してもらうことにしました。尿パッドは人間用でないと間に合いません。すぐにずれてしまうので、「貼って剥がせるテープ」を使って固定しています。

↑ 夜間は横漏れが酷いので、人間用介護パンツをはかせることにしました。使い捨てです。尻尾のところに切込みを入れ、尻尾を出せばちょうどいい感じです。これも、パンツだけでは吸収量が少ないため、尿とりパッド併用です。

これは横漏れ防止になっているので、パッドがずれなければ大丈夫です。使い捨てなのでコスト高だけど、犬用を買うより格安です。ギャザーがきついかな?と思ったのですが、さすが人間用、その点はかなりソフトに作られています。

パー婆さん、案外気にせずにいてくれるので助かります。履き替えの時も大人しくしてくれています。

 

今日も最後に↓ポチッとクリックしてくださいね。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パイナップル王子 | トップ | ヴィー太郎ちゃんの近況 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (月見&日生ママ)
2013-06-28 00:45:33
パーちゃん、チェックのパンツがなかなかお似合いです
。どんどん可愛くなっていくように見えるのですが。。。

ステロイドの多飲による尿漏れ。。。。文字通り水溜りができるほどなのですが、経験したことの無い方には想像できないでしょうね。すごいですよね。
床は拭けば済むのですが、お尻周りを清潔に保つのはかなり大変でしょう?私も苦労しました。
症状が落ち着いたら、、少しはステロイドの量を減らせるかもしれません。

床はオレンジエックスよりも、ANNAさんの「電解線浄水」の方がニオイとりには良い気がします。
返信する

コメントを投稿

病気・健康管理」カテゴリの最新記事