ガラス越し / ストロボ無し
二度目の産卵から14日目?です。
今まで隠し窓は撮影の際だけ開けていましたが
それでは燕に気付かれてしまう事が多く・・・
今日から、24時間小窓を開けておくことにしました。
方法はガラスをシールド、一部カメラの口径の分だけ
透明ガラスを剥き出しにしておきます。
こうしてPCを操作している位置から
きっちり巣の様子を観察する事ができます。
時に姿勢を変え向こう向きになりますが、
今は、UPした写真の姿勢で抱卵中です。
・・・観察を続けます。


blog 2008 blog 2009
燕 2009-2 観察記録写真集
燕 2008 観察記録写真集 燕 2009 観察記録写真集
「記録写真集」には(孵化初日から撮影した)雛鳥が写っています。
人によっては かなり不快 にも思える画像です。ご注意下さい。