はーぃCAPです
世界遺産 今帰仁城へ到着
2月上旬には桜がきれいなんやてーっ
んーーがたがた つるんつるんの石畳にビーサンで来てしもたわ
駐車場が遠いので 履き換えに戻るわけにもいかず。。
ゆっくり ぼちぼち歩きましょ
なんとまぁ素晴らしい 眺望
小高い丘の上に
万里の長城のように
ゆるやかなカーブが続く城壁
遠くには 青い海
いちばん奥の こわーい細い階段を下りた崖の先には
やんばるの森が ぶわーっと広がって 太古のままのような島の姿
絶景です
点在する御嶽(うたき=神様が降臨するといわれる祈りの場)
発掘のときのまま残される基礎
吹きぬける風
高い石垣
手作業でこれだけのものをつくったんやなぁ
すごいなぁ ただただ 昔の人の力には驚かされます
14世紀 鎌倉時代に
琉球は北部・中部・南部に分かれた 三山時代
北部の北山王が築いた いくつものグスクのうち ここが拠点だったそうです
その後 中山王に滅ぼされたのち
1609年 薩摩軍の琉球侵攻で城は炎上
と
ゆうわけで今は建物は残ってません
それだけ 想像力をかきたてられる 名所でした
今回の旅は 橋を渡って離島へ行こう~ な気分
古宇利島 へ渡った まんぷく丸
歩き疲れて一服は 甘いもん またか
沖縄のぜんざいって かき氷のことなんやて
金時豆の甘煮の上に 氷 白玉トッピング
をつつきながらのー サンセット
美しいものいっぱいみせてもらいました
さて 本日のお宿 ブセナテラスへ~
ナビで おかしな漁港へ連れていかれ 迷い迷って
やっと 辿り着きました
ささっとドアマンが 荷物をおろそうとして わずかに後ずさりっ
しもたー 備瀬で濡れた MARURUのおパンツ干してた
そんなドタバタ似合わぬ 静かで 素敵なホテル
キャンドルの灯ったソファで あたたかいゆず茶をいただきながらチェックイン
自然と話す声も 控えめ。。 ゆったり。。
琉球ガラスで歯磨き わーい
つづく。。。
携帯版ブログ村 鈴鹿情報
世界遺産 今帰仁城へ到着
2月上旬には桜がきれいなんやてーっ
んーーがたがた つるんつるんの石畳にビーサンで来てしもたわ
駐車場が遠いので 履き換えに戻るわけにもいかず。。
ゆっくり ぼちぼち歩きましょ
なんとまぁ素晴らしい 眺望
小高い丘の上に
万里の長城のように
ゆるやかなカーブが続く城壁
遠くには 青い海
いちばん奥の こわーい細い階段を下りた崖の先には
やんばるの森が ぶわーっと広がって 太古のままのような島の姿
絶景です
点在する御嶽(うたき=神様が降臨するといわれる祈りの場)
発掘のときのまま残される基礎
吹きぬける風
高い石垣
手作業でこれだけのものをつくったんやなぁ
すごいなぁ ただただ 昔の人の力には驚かされます
14世紀 鎌倉時代に
琉球は北部・中部・南部に分かれた 三山時代
北部の北山王が築いた いくつものグスクのうち ここが拠点だったそうです
その後 中山王に滅ぼされたのち
1609年 薩摩軍の琉球侵攻で城は炎上
と
ゆうわけで今は建物は残ってません
それだけ 想像力をかきたてられる 名所でした
今回の旅は 橋を渡って離島へ行こう~ な気分
古宇利島 へ渡った まんぷく丸
歩き疲れて一服は 甘いもん またか
沖縄のぜんざいって かき氷のことなんやて
金時豆の甘煮の上に 氷 白玉トッピング
をつつきながらのー サンセット
美しいものいっぱいみせてもらいました
さて 本日のお宿 ブセナテラスへ~
ナビで おかしな漁港へ連れていかれ 迷い迷って
やっと 辿り着きました
ささっとドアマンが 荷物をおろそうとして わずかに後ずさりっ
しもたー 備瀬で濡れた MARURUのおパンツ干してた
そんなドタバタ似合わぬ 静かで 素敵なホテル
キャンドルの灯ったソファで あたたかいゆず茶をいただきながらチェックイン
自然と話す声も 控えめ。。 ゆったり。。
琉球ガラスで歯磨き わーい
つづく。。。
携帯版ブログ村 鈴鹿情報