三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

祝 どじょう汁の復活!!

2015年04月02日 21時55分31秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいま「二蝶」から

戻ってきました。

香南建設さん役員会で…




…楽しいお酒を飲みまくり

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!



川西社長奥様&同級生川西専務&

香西さん&関元さん&津下さん

そして…エッチな間島さん(*´∀`*)


とっても気の知れたメンバーで、

自然と酒が進みますがな。


もちろん今年の事業案を

真剣に話し合い…


どじょう汁が復活

イヤッホーゥ ε= \__○ノ



「竹内くん、

香南さんのどじょう汁は最高ぞ!!」



業者会会長の関元さん。


10年前から遠ざかっているとのことで…

是非食べてみたい!!!!


自分の気持ちを伝えまして( ´∀`)bグッ


夏のビアガーデンを無くして、

どじょう汁&焼肉。


これは楽しみですな(´・∀・`)ニヤ




土鍋御飯もとっても美味しく。

酒を飲みながら楽しく会議。

最高でしたヾ(*´∀`*)ノ


明日は日進堂さん花見が15時から

三谷八幡宮 敷地内であります。

みーまんと共に

たくさん楽しんできますよヽ(・∀・)ノ


それでは少しホロ酔いですが、

今から明日の段取り、気合いでします!

また明日☆★☆







中庭住宅さん花見。最高。

2015年04月02日 17時50分02秒 | 営業日誌
テルです!!

先ほど、とっても楽しかった

中庭住宅さん花見から帰社(*´∀`*)

花見だけでなく、

勉強する時間も作るのが

中庭住宅さんのすばらしいとこ。


まずは10時から…



防災センター視察。

生島町にあります、この施設。

昨年家族で参加しまして、

楽しみながら防災について

学んだ思い出があります。


中庭住宅さん協力業者さん

総勢50名以上の参加で、

4グループに別れて参加。


まずはとても勉強になった、

「いざ」の時に人の命を救えるだろう




救急救護体験。

心肺蘇生法やAEDの取り扱いなど、

応急手当てを学んでいきました。


最後の写真は当社会長。

「俺が倒れて手当されるほうなのに…」

ブツブツ文句を言いながら

しっかりマッサージしてましたよ

( *゜∀゜)・;'.、ブッ


続きましては





消火体験。

消火器を使って

画面に出る火元を消していきます。

無事に消せれば

「消火完了」の文字が出ます。

写真は西村部長&国見さん( ´∀`)bグッ


ちなみに消火器の使用方法を

説明してくれた担当の方は、

中庭住宅さんの

ホームオーナーさんでした!


たまたまでしたが、

大切な人の縁や繋がりを

感じた時でした(*^_^*)


他にも




暴風体験や防災具の説明や

地震体験や煙非難体験等、

いざ災害が起きた時の心構えや

備えを考えることができました。



かなり勉強になった時間。

次は当社社員で参加したく思います!


そしてお昼からは

楽しみにしていた花見の時間(*´σー`)エヘヘ

すぐ隣にある

香川県総合運動公園でのお花見。


「ここに桜があるのかな?」

思って向かうと…




文句なしの綺麗な桜(*´∀`*)




お弁当にビール。たまらん!!


とっても仲良くしてくれる


中庭住宅社長と(*^^)v


中庭社長の奥様も参加しており、

三人でキャッキャ言って

楽しい時間を過ごしました(・∀・)イヒッ


最後は


中庭会長&中庭社長&奥様

当社会長そして自分。


お気に入りの一枚。


中庭会長社長!!

また来年もしましょうね(*^_^*)


それでは引き続いて

二蝶で香南建設さん役員会。

しっかり参加して、

たくさん飲んできます( *゜∀゜)=3


ではでは★☆★



おまけ。


花見の片づけをしていると、

ふと目に入った光景。


当社会長が珍しく、率先して

ブルーシートを女性とたたんでおり。






(たたむスピード、

めっちゃあがってる…)







うん。期待通り、

そうなるな( *゜∀゜)・;'.、ブッ

つかまえて、ご満悦(ノ∀\*)キャ