三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

今日の丸三。

2015年04月17日 20時53分42秒 | 営業日誌
テルです!!

明日の段取りを早々に終わらせ、

本日二度目のブログ(*^_^*)


朝一に丸三職人段取り後、

三宅顧問と屋島西町現場へ。

以前から度々電話がかかってくる

お婆ちゃん。ちなみに

三宅顧問の奥さんのお母さんの

友達で、紹介してくれました(^◇^)


お婆ちゃんが気になるところを…




顧問が丁寧に補修。

飛び込みで来た業者に

無意味なコーキングをされ、

ひっついた瓦同士が浮いてる状態。


直った屋根を見て

ご満悦なお婆ちゃんを後にし、

次に向かった先は…



三木町雨漏り現場。


下り尾からの浸水で、

原因をすぐに突き止めた

ベテラン職人、三宅顧問。

これまたしっかりと補修。

すばらしい、本物の職人です。


そして顧問を新築現場へ降ろすべく、

十川東町へ。現場では…



墨打&桟打。

昨日から入社した瓦未経験の新人、

神高君も一生懸命に墨打。



帰社した高橋部長が

「入社した時の

美馬(みーまん)よりするぞ!」


言っておりました( *゜∀゜)・;'.、ブッ


ただインフルエンザ以外に

会社を休んだことがなく、

(一度だけゲロしての早退はある)

誰よりも早く出社し、

帰りは笑顔で帰るみーまんを

自分はとても信頼していますし、

とても大切に思っています。

(・:*:・d(*´∀`*)b うそです・:*:・)


また丸三女子の一人さっつー。

アイドルにも関わらず、

丸三軽トラで高速を軽く飛ばし…


しっかりと現場&紙張り確認。

LINEでしっかり写メ付きで報告👍

お岩もそうですが、現場に

ルーフィングも運んでくれます。


多い時は10本越えは当たり前。

かわいい丸三女子二人ですが、

とっても逞しいですよ( ´∀`)bグッ


そして本日一発目のブログを書いて

帰社すると…



「これ作りました!」と、お岩。

当社の道具を大切にしていこう&

ペンでは消えてしまうので…


シールを作りました。

…自分のiPhone裏に早速貼りましたが

(´・∀・`)エヘッ

自分で考え、それを形にする力は

丸三ではマコと同様、彼女が一番。




ベテラン職人から新人職人、

そして女子も

大きな力を発揮するのが

「丸三」。




これからもすばらしい社員を、

どうぞ宜しくお願いします。


最後に明日から愛媛県の現場へ入る

松原専務&丸山君&神高君そしてナベ。


力のあるナベには奮起してもらいたく

(*´σー`)エヘヘ


それでは今日一日お疲れ様でした★☆★



おまけ。


今日の晩御飯は大好き…


ハンバーグ。


「さつきちゃんに送って!!」



コトちゃんが作ったハンバーグ写真。

しっかり載せましたよ(*´∀`*)父の宝な。













































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のように。

2015年04月17日 16時46分20秒 | 営業日誌
テルです!!

先ほど屋島西町で接客が終了し、

一息付きながら本日ブログ。


屋島西町お客さんは

10時からの接客&屋根調査後、

すぐ帰社して資料を揃えまして。

再び舞い戻り、ご主人さん奥さんと

接客。3パターンの葺き替え見積りで、

「やっぱり瓦での葺き替えがええな!」


ご主人さん( ´ ▽ ` )ノ

ただ息子さんがいるので、一度家族で

相談してもらい、月曜に最終の返事を

聞かせてもらう約束をしました。

気持ち良く御縁を頂けますように。


そしてここからは

昨日無事に葺き替え御縁を頂いたお話。

鬼無町お施主さん宅で、取っ掛かりは

先日同じ町内に住むおじちゃんが

ふらりと事務所へ来たことから。

「葺き替えしたい人がおってな!」


先日のブログに

町内の総会&役員会があったことを

書きましたが、その時に挨拶した

おじちゃん。当社会長とも知り合いで、

「町内の班長をやって良かった!」

素直に思いました( ´ ▽ ` )ノ


そしてこのお施主さんすぐ近くは

自分が営業させてもらい、

先月に二件続けて葺き替えした

思い出の場所。



「屋根葺きよる時に、

何度も見に行ったんよ!」


笑顔のご主人さん。

一生懸命に働く丸三職人の姿を、

しっかりと見てくれていました。



また寒い中を鼻水垂れたかも知れない

お岩が、ポスティングした資料も

しっかりと見てくれており。



そのチラシの住所を見て、

木太町の友達であるおじちゃんに電話。

丸三のことを聞いたらすぐに、

「間違いない会社や!」

言ってくれたとのことですm(_ _)m


自分のすぐの対応や接客の中身を

とても喜んでくれ、

気持ち良く葺き替え御縁となりました。


大切な人の繋がり、そして御縁。


御縁となる重要な過程を、

丸三が一丸となって愚直にコツコツ

自分達の仕事を行なった結果です。



ご近所を葺き替え中はまだまだ寒く、

雪が降る時もありました。


そんな中を一生懸命働き、

期待に応えてくれた丸三職人、お岩。

いつもありがとう。


「この小さな桜、綺麗やろ!」

ご主人さん。


とっても綺麗。

当社工場にも、ただいま綺麗な…


タンポポが咲いています。

寒い中暑い中を静かに綺麗に咲き誇る

花のように、自分も頑張っていきます。


それでは帰社して

丸三職人を出迎えます。また明日☆★☆












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする