三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

丸三職人の頑張りで(^^)/

2009年06月06日 22時29分27秒 | 営業日誌
テルです!…仕事が終わってから
日課の風呂掃除→ひろたんとお風呂→ひろたんの寝かしつけをしてから今になります

朝からいつもの忙しい一日が始まります(>_<)
昨日は指定時間に瓦が入らなかった為に、朝一から瓦上げを8時前からしていきます

瓦上げが終わると帰社をして、営業資料を仕上げていきます。

そして保育園が休みの愛息子ひろたんをお昼寝させていきます(-_-)zzz

ひろたんが眠ると、
今度は梯子を丸三軽トラへ積み込んで、社長とお客さん宅へ急いで向かいます

屋根が傷んできているので、日本瓦への葺き替え見積りとなりました(^◇^)
(写真は社長が屋根測定をしているところです(^^)/)

夕方に社長が見積りを持って行ってくれて、無事にご縁が持てそうです(*^_^*)

そして帰社をしてからコロニアル葺きの材料を積み込み、専務と学さんを連れて
錦町のお客さん宅へ急いで向かいます

この現場は昨日に既存瓦を除けて、今日の午前中に大工さんに野地や垂木を補修してもらい、
そして昼から丸三職人が屋根施工をしていきます(^O^)/
道が狭いために、材料をすべて手運びで現場へ運びます

それが終わると自分は大手ハウスメーカーさんの新築現場へ、内覧会の手伝いへ向かいます。

(ちなみに事務員の丸ちゃんも、
朝から別のハウスメーカーさんの内覧会の手伝いへ行っています!御苦労さまでした(^◇^))

手伝いが終わり、最初の瓦上げをした現場へ向かいます。

この現場はお施主さんとの約束もあり、二日間で屋根施工を終了させなければなりません。

昨日に樋交換を終わらせて、屋根終了後にテラスとカーポートの新設をしてから
玄関補修に、そして壁塗装後に波板の交換をしてからリフォームが全て完了します。

これだけの工事なので、段取り良くしなければなりません。

北面の下屋根がテラスがある為にとても作業が大変な現場ですが、

哲さんを中心にユキさんにカミサコさんに中村君が休憩を減らしてまで、
昨日の残業に引き続き頑張ってもらったおかげで、無事に施工が終了しました

お施主さんがとても喜んでくれていたので、それが嬉しかったです\(^o^)/
(丸三職人のみなさん、本当に御苦労さまでした<m(__)m>)

そして夕方が過ぎ、今日の仕事が終わりました

…昼御飯を食べる時間がありませんでしたが(T_T)、充実した一日でもありました。

明日は日曜ですが、忙しい為に当社は仕事となります。

仕事があることは有難いことなので、無理をし過ぎないように頑張っていこうと思います!!

それではまた明日☆★☆








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から瓦上げ!

2009年06月05日 16時40分03秒 | 営業日誌
テルです!今日も忙しい一日が始まります

二件の現場葺き替えに入るので、段取りがとても大切になります。
…しかし発注した瓦が予定の時間に届かないことがわかりました

メーカーの単純な発注ミスですが、作業の段取りが大きく変更になってきます。

お施主さんに二日で終わらせる約束をしていますので、
瓦が現場に入る17時過ぎから全員で協力し合って瓦上げをしてきます

とにかく忙しい日が続くので、時間を大切に効率良く仕事をしていきます!!

それでは今から瓦上げに行ってきますまた明日☆★☆

※写真は今日の葺き替え現場です!
コンパネ張りからルーフィング張りをしているところです(^◇^)

そして今から瓦上げです(^^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日フル稼働!

2009年06月04日 22時05分52秒 | 営業日誌
テルです!仕事が終わってから、
風呂掃除→ひろたんお風呂→ひろたん寝かしつけで今になります

今日も変わらず朝から大忙しでした(>_<)
大手ハウスメーカーさんの協力会社さんで、チラシのポスティングを100枚していきます

それが終わると昨日もらった玉ねぎを、引き続きお施主さんに配っていきます(^◇^)

そして今日葺き替え(セメント瓦→日本瓦)が終わったお客さんから、

「いつも主人が仕事が終わって帰ってきてから一人、外で屋根を眺めているのよ。
キレイにしてくれてホントありがとう!」

と嬉しい言葉をもらいました(*^_^*)(玉ねぎも喜んでくれました!)

そして明日から現場へ入るお客さん宅へ挨拶に回ります

午前と午後で、二か所の現場の瓦をハグッていきます。

それぞれのお客さんが自分と会社を信じてくれ、ご縁を頂いています。

いつも通りに、朝から現場で気持ちの入った仕事をしていきます!!

そして昼からは店舗(建貸し)の、賃貸料の交渉へ行きます

以前の仕事で培った経験が生かされ、無事に話がまとまりました(^◇^)

それから公民館で施工中の現場や新築現場に顔を出してから帰社。

営業資料を仕上げてから、今日の仕事が終わります。
明日も朝から大忙しで、今週の日曜日は全員出勤で仕事に対応していきます

それでは遅いので、また明日です★☆★

※写真は家の庭で育っていた梅の実です
マコが梅酒にします、楽しみ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんの玉ねぎ(^^)/

2009年06月03日 17時12分34秒 | 営業日誌
テルです!今日は予定していなかった雨でした

…忙しいので職人も自分も、雨でもできる仕事をしていかなければなりません。

朝一からハグリ屋さんと一緒に、
三件の葺き替え現場を見に回って打ち合わせをしていきます
(学校のすぐ近くの現場もありますので、打ち合わせは大切になってきます☆)

どれもお施主さんとの直接の仕事で、合間に顔を出していきます(^^)/

それから公民館の葺き替え現場へ向かいます

専務にユキさんに学さんに中村君にガラさんが、黙々と地伏せを雨の中していました。

ただ棟作業は泥や漆喰を使っていくので、雨での作業はできません。

昼に帰社をして、日曜日の振り替えとなりました(^.^)


そして自分は、写真にあるたくさんの玉ねぎを仕分けしていきます(^◇^)

この玉ねぎは淡路にある日本瓦製造と販売をしている、
「みなと瓦」の坂田社長が朝一に持ってきてくれました

淡路島の日本瓦は一番であることはもちろんのこと、玉ねぎもとても有名なのです!

たくさんあるので、丸三職人やお施主さんへ配ることにしました(^.^)

全員が喜んでくれるので良かったです!
(ちなみに我が家の晩御飯はカレーとなります

坂田社長、たくさんの玉ねぎをありがとうございました<m(__)m>)


そして今から自分は接客となりますが、明日も時間を大切に頑張ります!!

それではまた明日☆★☆

※雨の中最後まで仕事をしてくれた哲さんにカミサコさん、御苦労さまでした

(社長と現場確認へ行きました。
三点廻し隅が含まれている瓦の為に、瓦を削りながらの作業となります。
本当に大変な作業です<m(__)m>)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいご縁(*^_^*)

2009年06月02日 21時21分14秒 | 営業日誌
テルです!ただいま愛息子ひろたんをお風呂に入れて、寝かしつけたところです

今日は嬉しいことがたくさんありました(*^_^*)

朝一に先日ご縁を頂いたお施主さん宅で打ち合わせをして、
5日から現場へ入る約束をしていた時のことです。

社長からの電話が入り、
「お客さんが葺き替えするとの電話があったぞ!」と嬉しい内容でした(^O^)/

すぐに鬼無町のお客さん宅へ向かいます

お母さんが居て、「来てくれたの、お茶でも飲んでいき!」
と、優しい言葉をかけてくれます<m(__)m>

とても気さくな人で、お茶と美味しいお菓子を頂きながら気楽に話をしていきます(*^_^*)

そして今月の中旬に現場へ入る約束をして、
今度は国分寺町に住んでいる娘さん宅へ挨拶へ伺います

ちょうど下の妹さんも居て、ご縁を頂いた事へのお礼を伝えます<m(__)m>

息子さんは県外におり、相談してもらって気持ち良くオーケーしてもらいました(*^_^*)

お施主さんの家族みんなが素敵な性格です。

葺き替えした屋根を見て心から喜んでもらえるように、
いつもながら気持ちを込めた仕事をしていきます(^◇^)

そして急いで公民館の瓦上げへ向かいます

現場には専務にユキさんに学さんが入っており、
写真にあるように自分も瓦上げを手伝っていきます

ちょうど昼に瓦上げが終わり、帰社をしてから工場の掃除をします

それが終わると昼御飯を食べて、見積りに営業資料を作成していきます(^^)/

作成した見積り&営業資料を持ってから、お客さん宅へ軽トラを走らせます
奥さんに見積りを見せて打ち合わせをしていきます。

そして奥さんから
「ではよろしくお願いします!」と有難い言葉を頂きました<m(__)m>

今日のご縁は、自分にそして会社を信じてもらって結ぶことができました。

お施主さんの期待を裏切らないよう、丸三職人や業者さんと協力し合って
必ず喜んでもらおうと思います

それではまた明日☆★☆

※忙しくて、社長一人でルーフィングを張っている現場がありました。
本当に御苦労さまでした<m(__)m>












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日々の始まり(^◇^)

2009年06月01日 19時05分08秒 | 営業日誌
テルです!今日から新しく一週間が始まります(^◇^)
…しかし暑かった(>_<)「夏が近づいてきたな」と地獄の日々が思い出されます
そんな暑い日でしたが、今日も一日忙しく動き回っていました

朝からお客さん宅へ顔を出していきます

先日に見積もりをさせてもらったお客さん宅で、ご主人さんと打ち合わせをしていきます。

それが終わると、会社近くの現場へ向かいます

このお客さん宅は葺き替えと波板と樋を新しく工事していきます(*^_^*)

別にカーポートやテラスを新しくしたいとのことだったので、
付き合いのある業者さんを紹介させてもらいました(^◇^)

今日からカーポート工事に入っており、大工さんが既存カーポートを撤去していました!

そこの現場監督と、土曜日のブログに書いた現場を一緒に見に行きます

そして現場で打ち合わせをした後に、銀行に寄ってから帰社。

昼食後に綾川町の新築現場へ、キズリテープを持って行きます

それから日本瓦の葺き替え現場へ寄ります。

専務にユキさんに学さんにみぞぶっさんに中村君の五人が、地伏&棟作業をしていました(^^)/

ただ中村君が手持無沙汰だったので、社長に連絡をして次の現場へ向かわすことにしました!

専務とユキさんと中村君と早めに次の現場へ

この現場は会社近くの公民館で、
今日からセメント瓦→日本瓦の葺き替えとなります

自分は帰社をして桟木を積み込み、公民館へ届けます

そして三木町の葺き替え現場へルーフィングを届けます

それから公民館へ戻ってから作業を手伝い、帰社をしてブログを書いています!(^^)!
忙しい日々が続くので、現場に営業に自分ができることを精一杯頑張ります

それではまた明日☆★☆

※写真は公民館の作業様子です!
明日から桟打ち&瓦上げで、自分も現場を手伝います(^◇^)

ちなみに昨日の休みは家族で、「板野歴史館公園」へ行ってきました
無料遊具がたくさんあって、ひろたんも大喜びでした

小さい子供がいる人に、おすすめの公園です☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする