札幌まるやま自然学校

北海道札幌市円山周辺を拠点に、子どもの自然体験活動、人と自然・人と人との豊かな出会いをつくりだす活動を行っています。

お知らせ

イエティくらぶスケジュール
小学生の放課後自然体験活動「ここいく」参加者募集!
札幌まるやま自然学校HP

木育マイスター育成研修(第1回)

2013-10-04 11:27:09 | 人材育成事業

平成25年度木育マイスター育成研修(第1回)を、9/27(日)~28(月)に美唄市の林業試験場で行いました。この研修は北海道水産林務部主催の研修で、当団体が委託を受け平成22年から実施しており、今年で4回目となります。

「木育」とは、すべての人が『木とふれあい、木に学び、木と生きる』取り組みで、この研修はその木育活動の指導者、コーディネーターとなれる人材「木育マイスター」を育成する研修です。研修過程を全て終了されれば、「木育マイスター」として、北海道に認定されます。全道各地から、様々な職業、年齢の方々が受講生として集まりました。

■研修1日目:9/29(日)  美唄市林業試験場

・木育の理念 煙山泰子講師(KEM工房主宰)

木育とは、木をつうじて豊かな心を育むこと。

木育マイスターとは、いろんな人と繋がって、人と、木や森との出会いを素敵なものにすることができる人。

煙山講師から、木育と、木育マイスターの理念について学びました。

 ・体験学習の理解 宮本英樹講師(NPO法人ねおす理事)

木育プログラムでは、参加者に実際に体験してもらう、「体験学習」の手法が大切とされています。

今回の研修の受講生にも、「実際に体験すること」「気づきを促すこと」の重要性を体感してもらうため、アイスブレイクを兼ねて、野外でプログラムを行いました。初めて出会った人たちが、共通点を見つけ、リラックスし、コミュニケーションを取っていく過程を自分たちの実体験として学びました。

・木と生きる~人の成長と木の関係~ 大和正枝講師(拓殖大学北海道短期大学非常勤講師、木育マイスター1期生)

赤ちゃんや子どもは多様な物があり、多様な人がいる環境の中で、発達が促されます。自然は非常に多様なので、自然の中で子どもを育てるのは望ましいことですが、それが難しい場合は幼児の発達に合わせたおもちゃで遊ばせることも、大切です。世界のいろんなおもちゃを実際に自分たちも触ったりしながら、講義を受けました。

■研修2日目:9/30(月)  美唄市林業試験場

・木とふれあい、木に学ぶ 菊地伸一講師(北海道立総合研究機構森林研究本部)

林業試験場と、各支場の、地域の特性に合わせた研究・取り組みや、林産試験場の取り組みについて講義を受けました。また、北海道の主要樹種の性質、針葉樹、広葉樹の違いなど、木育マイスターとして活動していくにあたり、基礎となる知識について学びました。

・木とふれあい、木に学ぶ 原秀穂講師(北海道立総合研究機構林業試験場)

北海道の面積の71%は森林で、多くは天然林です。人工林もあり、森を維持するには植え付けや下刈り、つる切り、除伐、枝打ち、間伐など、様々な手入れをしないといけません。そういった、北海道の森林の特徴や、森づくりの仕事を座学で学びました。

その後、林業試験場の見本林でいろんな樹種について、実際に見て、触って、においをかいで、学びました。また、林業試験場で開発された、グイマツとカラマツをかけあわせてつくられた、成長が早く、強度もあり、炭素固定量も多いという「クリーンラーチ」を見学しました。

・木と生きる~暮らしと産業~ 堀川林業株式会社

森で木が育ち、木を切った後、どうなるのか。その工程を見学するため、三笠市の堀川林業株式会社さんに伺いました。

切り出した丸太の皮をむき、板にしていく製材の現場を見学しました。堀川林業さんでは、製材のほか、つる切り、枝打ちといった造林のお仕事や、北海道産広葉樹にこだわったフローリング板などの製造も行っておられます。また、ツリーイングなど、森をソフト面で活用する活動も行っておられ、非常に幅広いお話をお聞きすることができました。

・木と生きる~暮らしと産業~ 飛騨産業株式会社

次に、製材された材が、加工され、私たちの身の回りの道具になる過程を見学するため、三笠市の飛騨産業株式会社さんに伺いました。

木を曲げてイスの背などを作る、曲げの技術や、家具ができていく工程を見学しました。また、ショールームでは、昔ながらのカバを使った重厚な家具のほか、スギを圧縮した材を使った家具、カラマツ材の家具、広葉樹を使った家具など、歴史あるものから、斬新な取り組みまで、いろんな家具を見せていただきました。

これで、2日間の第1回目研修は無事終了しました。第2回目研修は10/27(日)~28(月)です。次回は、木の文化について学び、木工体験、プログラム作りを行っていきます。

酒井

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もいわ山紅葉散歩2013 『森の紅葉博物館』

2013-10-04 09:58:05 | その他の主催事業

秋のもいわ山を思いっきり楽しもう!

誰でも気軽に楽しめるウォーキングコースを山頂に設け、
各ポイントで説明員が紅葉や植物、昆虫などを紹介します!
参加費無料ですので、ぜひご参加ください!

★日時:10月19日(土)、20日(日)
     11:00~16:00(受付15:30まで)
★会場:山頂特設コース

ねおす事務局

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする