札幌まるやま自然学校

北海道札幌市円山周辺を拠点に、子どもの自然体験活動、人と自然・人と人との豊かな出会いをつくりだす活動を行っています。

お知らせ

イエティくらぶスケジュール
小学生の放課後自然体験活動「ここいく」参加者募集!
札幌まるやま自然学校HP

日帰り外遊びは雪遊び!

2021-11-28 15:18:25 | イエティくらぶ

旭山に集合

今日は雪が沢山

雪を集めてかまくらづくり

みんなで雪を集めましょう

薪割りも合間に忘れず

やはり雪合戦になりますよね〜

かまくらができそう

ソリも滑れた

いつしかかまくらがトンネルに!

ロープに乗って雪をかわすゲーム

ハンモックも少しだけ

今日はたくさん遊んだね〜

びしゃびしゃでした、風邪ひかないようにね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

otosoto~手仕事茶話会〜

2021-11-22 13:59:32 | その他の主催事業

11月のotosotoは手仕事がテーマです

まずはきなこさんとボルシチづくり

ビーツやその他の野菜を切っていきます。

炒めて

 

にんじんご飯もセット!

後は煮込むだけ

 

続いてのぶちゃんによる干し柿作り

ほとんどの人が初めてなので興味津々です

皮を向いて

紐をつけて熱湯消毒

あとは家に持ち帰って風通しのいい場所にぶら下げるだけ、美味しくできるかな?

今日はもりだくさんプログラム、続いては針仕事。

のぶちゃん自作の絵本に出てくるおばけのくくまる靴下人形づくり

クマゲラも作ってみます。

手先を動かしながら色んなお話ができて気づけばあっという間の時間です

一度手を動かしてしまえばみなさん夢中になってしまうらしいです。

お昼はにんじんご飯とボルシチでした。

美味しく食べることができました

次回は1月のバードウォッチングです。

干し柿が上手にできたかの報告もお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和みの森へあそびにいこう!

2021-11-20 17:16:44 | イエティくらぶ

今日は和みの森で行われている「月に一度は森づくり」に視察ツアー。

早速薪割りしています。

馬もいた!

いぶり自然学校のうえだんなの挨拶で本格的に活動スタート!

札幌の子どもたちは木道づくりのお手伝い、木の皮むき

そしてドリルでネジ止め

マサカリでの薪割り

木登りも忘れずに

疲れたら屋根の上で休憩タイム

馬が動き出したよ、ついていこう

馬搬の迫力はすごいね

昼食後にウィンナーいただきました!美味しい!

マシュマロもね

さすがの子どもたちです、こちらで何を言うわけでもないですが忙しそうに遊んでます。

うえだんなからドーナツを焼くミッション。焼くと美味しい?

薪小屋の屋根の上は常に子どもでいっぱいでした、みんなジャンプして大はしゃぎ。

永遠に続けてもいいらしい薪割り、ストレス発散になったようです

馬とはずっと触れ合っていたいらしく、名残惜しい

しかし時間も立ってきたのでウトナイ湖野生鳥獣保護センターへ移動です。

展示を見つつ小休憩

最後はイコロの森で生き物たちにちょっとだけ会いに行きました。

ニワトリ捕まえるの大変だ!

羊たちにもご挨拶、めぇーではなくべぇーが鳴き声らしいです

今度はもっと長い時間遊びに来ますね!

和みの森は自由に遊べて、働けてのびのびできる素敵な場所でした。

お仕事を教えてくださった和みの森の皆さん、いぶり自然学校のみなさん本当にありがとうございました。

またあそびに来ますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティくらぶ月例スクール〜パチパチ焚き火パーク〜

2021-11-07 18:27:38 | イエティくらぶ

おはようございます!

今日はどんな子どもたちがいるかな?仲間で別れてみよう!

みんなのことがわかったら、ジャム作りと火おこしチームに分かれるよ

ジャム作りチームはりんごを切っています。

リンゴが切れたら砂糖を入れて混ぜよう

火おこしチームは薪割り

ナタやキンドリングクラッカーを使って焚付づくり

麻ひもをほぐしています。

ファイヤースターターで火をつけよう

火の調節もお願いね

もう一つ火をつけよう!つくかな?

薪ストーブでりんごジャムを煮詰めよう

あっという間に昼ごはん

ご飯後はロープ遊び

午後は交代でパン作り、高学年は枝を森から調達

材料をペットボトルにいれよう

ぺとボトルにバターを溶かして

分量通り入れたら

ふってふって振りまくれ!

しっかり降ったらお腹に入れて発酵タイム

棒も用意できたよ!

ニュルッとペットボトルからだして、枝に巻きつけて

じっくり焼いていこう!

焦げ目がついてきた

落ちないようにね

焼けたかな?

りんごジャムと一緒にいただきます!

りんごジャムも最高の出来栄えらしく、スルスルと食べ終わりました

みんな今日はいっぱい、作業をしたね、格好いい集中力でした。

また今度も焚き火で美味しいものを作って食べようね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらっこくらぶ〜ふゆみずたんぼで脱穀&納豆作り〜

2021-11-06 18:56:22 | イエティくらぶ

今日は午後からの活動です、いいお天気で何より

先月干した稲わらはどうなっているかな?

まずは味見、前より固くなってるね

今日使う道具の紹介、足踏み脱穀機

唐箕は6年生が学校で習ったというので紹介してくれました。今回は千歯扱きも

早速足踏み脱穀にチャレンジ

足のリズムと手の動きがバラバラなのが難しい・・・

大人も子どももみんなでやってみました

コツを掴むまでがむずかしいけど、慣れてきたら高学年をしっかりしたものです

稲わらを運ぶお手伝いも少ししてもらいました

唐箕で軽い籾殻と重い籾殻を選別中

風で振り分けてるんだって

一定のリズムが大切です

こちらは千歯こき、小さな子どもにはこっちのほうが楽しいかな?

分けられた籾殻を袋にまとめましょう

外での作業はここまで、うっちーありがとう!来月はあの籾殻が食べられるお米になるよ。

次は室内で稲わらを使った納豆作り

わらづとづくり

束ねて折り返して、納豆のお布団づくり

大豆はもちろんときの森の大豆です!

わらづとを熱湯消毒

わらを開いてわらづとに大豆を入れましょう

入れるだけで納豆になるなんて不思議・・・

ここから温度をキープできるどうかが納豆ができるかどうかの分かれ目、

みなさなんご自宅で頑張ってみてください!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする