羽越線の列車事故、TVで見ていて本当に悔しく
なりました。・・・いくら突風がひどかったと云っても
脱線・転覆はちょっと・・・。尼崎の列車事故の教訓が
生かされていないような気がします。
私の実家でもそうですが、今回の事故現場も雪深い地域。
電車が国営だった頃は、たとえ大雪が降っても
線路の除雪は、きちんと行いダイヤ通り運行させていました。
・・しかし最近では、雪国ですら除雪が間に合わない状況に
なっているようです。
・・・民営化で真っ先に削られるのは、人。いくら機械が発達
しても人の力がなければどうしようもないことも、まだまだ多いです。
今回の事故でも、前途ある方々が亡くなられています。
これから帰省時期になり、多くの人が移動することに
なるので、交通機関の方には安全第一をお願いしたいですね。
(多分、現場の人は今のダイヤを守ることで一杯なのでしょう。
トップの人が現場にもっと目をかけていたら・・・という事故が最近
多いように感じます)。
なりました。・・・いくら突風がひどかったと云っても
脱線・転覆はちょっと・・・。尼崎の列車事故の教訓が
生かされていないような気がします。
私の実家でもそうですが、今回の事故現場も雪深い地域。
電車が国営だった頃は、たとえ大雪が降っても
線路の除雪は、きちんと行いダイヤ通り運行させていました。
・・しかし最近では、雪国ですら除雪が間に合わない状況に
なっているようです。
・・・民営化で真っ先に削られるのは、人。いくら機械が発達
しても人の力がなければどうしようもないことも、まだまだ多いです。
今回の事故でも、前途ある方々が亡くなられています。
これから帰省時期になり、多くの人が移動することに
なるので、交通機関の方には安全第一をお願いしたいですね。
(多分、現場の人は今のダイヤを守ることで一杯なのでしょう。
トップの人が現場にもっと目をかけていたら・・・という事故が最近
多いように感じます)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます