最新の画像[もっと見る]
-
TAMAコミに行ってきました 5日前
-
練馬区立 牧野記念庭園 2週間前
-
ミュージアムパーク・茨城県自然博物館 2週間前
-
第10回 旅チケット&関西めしけっとin東京、ありがとうございました 4週間前
-
雑記 4週間前
-
3月のイベント参加状況 2ヶ月前
-
新潟コミティア59&みちのくCOMITIA13 5ヶ月前
-
COMITIA150、ありがとうございました 5ヶ月前
-
COMITIA150、参加します 6ヶ月前
-
MGM2-43、参加します 7ヶ月前
同じ場所に居るはずなのに、最近会えないですねー。
ナスが怖いです。ベヘリット(ベルセルク)かと思た(((゜д゜;)))
いらっしゃいませ~v先日はおつき合い頂きありがとうv
ベルセルクは・・実は読んでいないので分からない・・スマン。
>花散里さま
メロン・・宙に浮いています(汗)。さすがに誘引しないと落ちちゃうようですが・・・。食べ頃になるのは約1ヶ月後のようです。
オクラは本当にハイビスカスみたいv
人参の花も本当に珍しいですね。こんな花なんですね。
空飛ぶスイカとか空飛ぶかぼちゃとか、最近、実は色々ぶどう棚みたいに育てられるんだって知りました。
…ところでメロンは普通空にならないんですか…?
なんとなく空中に浮いていそうなイメージが>笑
物を知らなくてすみません。
アーティチョーク、1メートル以上ありますよ~。
普通、メロンは地面に藁などを引いて育てるのだと思いますよ~。
↑のような吊る方法もあるようですが・・。