

さすがに夜も更けたので、館山の

おばあちゃんは、久しぶりにひょんと会えて、もう大喜びです。
私もこれ幸いと、早速ひょんを預けて、遊びに行く算段です。
一夜明けて、今日は朝から生憎の雨降りですが、高校時代の友人2人と一緒に、合羽橋道具街へ行って来ました

三人とも結構なオトナなのに、子供の様に興奮してしまいましたよ。
お店を見てるだけでも、楽しくって

ある意味アートです


大きなおじさんの看板が目印

世界に誇れる食品サンプルの数々

どう見ても本物

こぼれたシチューすらも「叫び」
もちろん、業務用の菓子や食器や調理器具の類も充実しており、私はダンナに、プロ仕様の刺身包丁を、お土産に買いました。
かなり種類がありすぎて、散々迷った挙句、店主オススメの一品を購入です。
何が良いのか、シロウトには解りかねますが、なかなかどうして、鋼の光沢

ランチを、商店街の一角にある「合羽橋伽緋店」で頂いたあと、反対側の店舗を練り歩き、またまた一休みすることになりました。
せっかくなので、少し足を伸ばして、浅草まで歩いてしまいました。
そして、ステキなカフェでお茶

オジサン達と、競馬中継



・・・って、まだ午後3時を過ぎたばかりなのに

