goo blog サービス終了のお知らせ 

BOUSOU・ゆるゆる~雑記帳

千葉県館山市と千葉市との二重生活です♪子育てとか日々感じた事とか。かなりの不定期更新。

秋の訪れを告げる祭り

2009-09-20 | 南房総ライフ

「やわたんまち」二日目の今日は、天候にも恵まれました。
少し動くと汗ばむような、あたかも夏の陽気です。

          
          
          日差しが まるで夏

          
          
          各神輿は 八幡神社(総社)でオーバーナイト


「安房国司祭」通称「やわたんまち」は、千年以上続く 歴史ある祭礼だそうです。
一口に千年って・・・1000年ですよね?

よくぞ絶やさず継承されてるなと、過去・現在の関係者諸氏には、頭が下がります。
また、この先も 形の無い「宝物」が、脈々と後世に伝わるのか~と思うと、感慨深いものがありました。

館山に転居して 今年で5年目。
本格的な秋の到来を告げる 安房のお祭りを、心底楽しみにしています。


偉そうな事言ってるけど、つい最近まで 「鶴谷八幡宮」を「鶴岡八幡宮(鎌倉)」と 勘違いしてましたよ(恥)

夜には夜のお楽しみ

2009-09-19 | 南房総ライフ

お昼に建築中のマイホーム前で、たまたま移動中の御神輿を見ていたら、目の前で思いっきり「もんで」くれました。

パワーを頂いたようで 何だか嬉しいですね。
「わっしょい、わっしょい~

八幡神社近辺は、夜になっても まだまだ賑わってました。
いつになく若者が多いんだけど・・・帰省したのかしら?


         
         目抜き通りを 山車が通過中

「やわたんまち」の初日

2009-09-19 | 南房総ライフ

今日は 南房総最大級のお祭り「やわたんまち」の初日です。

遠くで祭り囃しが流れて、お祭り好きのひょんは 朝からソワソワしちゃって 落ち着きません。
とりあえず、近くの神社の 待機中の山車を見せたら、満足したようですが。

          
          
夜勤明けのダンナさんの帰宅を待って、一家揃って鶴谷八幡宮へGo
今年はシルバーウィークと重なった為か、お昼前から結構な人出でした。

          
          
          他所の神社から 続々と御神輿が集結


近隣の神社とはいえ、距離が離れているので、神輿の担ぎ手さん達は 道中かなり大変なんじゃないかな。
          

          
          近寄ってみると大迫力~


境内で繰り広げられる「華麗で素晴らしい演技」(司会女性曰く)に、すっかり魅了されてしまいました。

まだまだ祭りは始ったばかり。
屋台の焼きソバやら お好み焼きやら沢山食べたし、一旦帰って出直す事にします。
夜の部に向けて、お昼寝しなきゃね。


調子に乗って、昼間からビールを飲みすぎました・・・お祭りだもん
          




家族で「エアー入浴」

2009-09-18 | マイホーム

我が家の水回り設備は タカラスタンダード社で、占められてます。
工務店標準なんですよね、タカラ・・・

建築現場にお邪魔したら、もうシステムバスが取り付けられてました。
1.25坪を選んで正解だったかな。
広すぎず、狭すぎず、我が家にジャストサイズ


こんな感じ・・・(画像拝借)

早速、浴槽につかったり「エア入浴」してみました。




年中無休の24時間営業

2009-09-16 | マイホーム

新居の2階は 間仕切り無しの 広いリビング・ダイニングを目指してましたが、耐震構造上 「壁」が入らざる得なくなりました。
見た目が 不自然な気がする・・・

せっかくなので、間仕切り壁に ガラスブロックかステンドガラスを、嵌め込んでもらう事にしました。
ガラスは施主支給になるので、ここ数日、インターネットで探しまくってます。

なかなか 気に入った商品が見つからず、今夜もパソコン画面とニラメッコかな。
ネットなら 何時でもどこでも 欲しい商品を探せて助かるけど、すっかり睡眠不足だわ

   
買い食いは 実店舗ならではの醍醐味