goo blog サービス終了のお知らせ 

BOUSOU・ゆるゆる~雑記帳

千葉県館山市と千葉市との二重生活です♪子育てとか日々感じた事とか。かなりの不定期更新。

保護した亀のそれから

2011-09-06 | 南房総ライフ

先日保護した亀は、ネットで検索した結果、どうやら ギリシャリクガメのオス(♂)と判明。

衣装ケースを使っての仮住まいを提供したのですが、うっかり自宅にあった防犯砂利を敷いたので、カメ君が歩くたびに

ザクザク・・・ザクザク・・・

うるさいったら、ありゃしない。

           

ところで昨日、仕事から帰ったら、旦那さんが裏庭で黙々と作業しているのを発見。

            

カメ(名前はシゲル)を 放し飼いにするんだとかで、ホームセンターでプラスチック段ボールを購入し、しかもプラ段を地中に30cmも埋め込んで、囲いを作っていたんです。

これまた自宅に余っていた レンガと敷石を使って、ストーンヘンジばりの 雨除け&日よけドームまで造っちゃって。

拾得物として、警察へ届けるんじゃなかったんかい~~~

            

広い住居に放たれたシゲルは、さっそく爆走してました。

カメながら、足が早くてちょっとビックリです。

 

一応、迷い亀の張り紙を刷って、近隣に張ってみようと思ってますが ・・飼い主が探していると悪いし。

         

          

          


リビングいきもの園化計画

2011-09-02 | 徒然日記

今日の昼下がりの出来事です。

幼稚園へ息子を迎えに行った帰り道、道路を横切る怪しげな物体を発見

よく見ると、一匹の亀がのそのそ歩いているじゃありませんか!

危うく車でひき殺す所でした・・・(甲羅が硬いから、簡単には死なない?)

割と交通量の多い通りだし、危険極まりないので、やむを得ず保護することに。

しかし拾ったはいいけど、その後、遺失物として 交番へ届けた方がいいのか、安全な草叢へ逃がした方がいいのか、さっぱり見当がつきません。

とりあえず自宅へ連れ帰りました。

           

我が家には、既に3か月以上前にゲットした金魚と、夫の友人Kさんから貰ったカブトムシがいたんだっけ。

           

そして、かしましいポメラニアンの母娘がいたよ~

・・・いきものがかり責任者である 旦那様の負担が、また一つ増えちゃいました。

 

次にひょんは、アリの飼育+巣作り観察を狙っているらしい。