募金ブログ 他

募金実績や適当

豊川稲荷

2009-12-27 23:38:06 | ブログ
今日は豊川稲荷に行ってきました。
なかなか広くて、色々見られてなかなか良いです。
霊狐塚は凄いです。沢山のお稲荷さんが祀ってあります。
昔買ったお稲荷さんの片方を落として割ってしまったので
今日はそれを返してきました。申し訳ないことをしました。
ごめんなさい。これで許してもらえるといいのですが。
ずっと割れたままにしていたので、やっとすっきりしました。

「来年は良い事がありますように」


かっぱの飼育日記21

2009-12-24 17:27:17 | ブログ
またやってくれました。
洗濯機が壊れたというので、見てみると
確かに水がたまらない、これでは脱水しか使えない。
そこで、色々調べてみると、
排水の弁に洗濯バサミが詰まっていました。
無理矢理取り外して無事直りました。
洗濯機には余計なものを入れないように
気をつけて欲しいものです。

「壊れたではなく、壊したでした」


12月23日

2009-12-24 10:43:49 | ブログ
昨日の話です。
久しぶりに街へ行ってきました。
便利な土日エコ切符を利用。休日しか使えませんが
一日600円で乗り放題なのでお得です。
膝の調子が悪いので地下鉄一駅分、普段は歩く所も
電車を気兼ねなく使えます。

色々予定していたのですが、結局かっぱちゃんのメガネ選びだけで
一日(と言っても出かけるのが遅くて半日ですが。。。)
つぶれてしまいました。
でもやっと新しいメガネが買えてかっぱちゃんは大喜びです。
色々行ったのですが、結局名駅の近鉄Passeにあるキクチメガネさんで
購入しました。対応もしっかりしていて、安くは無いですけどそれなりの
サービスを提供してくれていて、安心感があり、初めて行った私も
好印象でした。最近はデフレで安いものばかりが売れているようですが
それなりの値段でいい物を手に入れる満足感というのも大事かな
と思います。その方がものを大事にするしね。愛着もあって
結果的に長持ちして、喜びも与えてくれるような付加価値の高いものに
なっていって、結局はお得な買い物になるような気がします。
いいメガネをしているだけで、人にほめられたり、印象がよくなったり、
沢山のいいことが待っていそうで楽しみです。正直高かったけどね

夜は恒例になりつつある「キッチンライム」でのクリスマスディナーです。
これまた高い!貧乏なのにこんなに贅沢してていいのかしら?
一年に一回の記念日だから、、、と言い聞かせているけど。。。
最近洗濯機も壊れてピンチなのに、どうしましょう?洗濯板で耐えられるかな?
でもかっぱちゃんは嫌がるし、洗濯機ないのは意外と困りますね。

話しがそれましたが、ライムのディナーは変わらず豪華で
とてもおいしかったです。
ここのローストビーフはアメリカのローリーズの味を再現して
より日本人の嗜好に合わせて提供しているので、日本人には
ローリーズより好みに合うと思う、とご主人がおっしゃっていました。
実際お肉はローリーズと同じものを使用していて、この味にほれ込んだ
ご主人が半年かけて勉強してきたそうですから、本物です。
本当においしいです。わさび醤油も合います。
高級なお肉は油が多くて始めはおいしくても後でちょっともたれる
という方も多いかと思いますが、ローストビーフは余分な油が
落ちていてとっても食べやすいです。最近はお肉はちょっと、
というお父さんやお母さんに紹介してあげても良いかと思います。
オススメです!
ついついいつも長居して話し込んでしまいます。この日も
地元ネタで盛り上がってしまい、結局帰るのが遅くなってしまいました。
17時に行って帰るのが22時って、飲み屋でもないのに長すぎでは?
でも本当においしくて、楽しくて、満足でした。いつもありがとうございます

「街頭でUnicefの募金しました、手持ちの小銭全部、いくらかは不明です」



パンク

2009-12-08 23:36:38 | ブログ

先週末実家に帰ろうと思っていたので、給油のついでにエアーチェックをしたら左の前輪だけやけに減っていたので、こりゃパンクだな、とすぐ気づきました。ぱっと見では気づかなかったのですが改めてよく探したら、ねじが刺さっていました。幸い空気の抜け方は穏やかで丸一日置いておいても少ししか抜けないので、実家にはタントで行き、翌日修理することにしました。思い当たるお店に確認したところ、以前タイヤ交換をしたタイヤ館が一番安かったので、そこでお願いしました。しかし、スタッドレスの交換などでお店は混んでいて結局2時間くらい待つことになりました。漫画読んだりして時間つぶしてましたが、さすがに待ちくたびれた。でも無事直ってひとまず安心です。やはり日ごろからの点検が大事ですね。

「やっていますか?日常点検」