募金ブログ 他

募金実績や適当

ブログが

2014-05-22 00:39:49 | ブログ
OCNのブログ人が今年の11月30日でサービス終了になるそうです。
今年はまめに書きだしたというのに、残念。
今後はどうしようかな~
もうやめようかな


試乗

2014-05-11 22:44:47 | ブログ
娘と二人でディーラーへ
娘はジュースがもらえるので、ディーラーに行くのは
好きなようです。
しかし、なかなか試乗には付き合ってもらえず、
乗れない場合が多いのですが、今回はなんと3台も乗れました。
新型VitzにVoxy、おまけにヴェルファイアに乗ってきました。
Vitzの新型エンジン、燃費を売りにしているようですが、
個人的には静かなのに驚きました。街乗りではとても小型車とは思えない
静かさです。進化してますね。
とはいえ、自分のように高速で遠出をするのが多い人は
高速走行での騒音も確認しておく必要があるかも。
その辺は高級車の性能には勝てませんからね。
しかし、街乗りレベルでは負けないくらいよくなってました。びっくり。
思わず、同乗のお店の人に、「これ、今エンジンかかってますか?」と
確認してしまいました。

Voxyはハイブリットに乗りたかったのですが、おいてあったのは
多分ガソリン車(なぜか店の人はハイブリットだと言う、絶対違うのに)
Vitzの後なので、どうしても大きく感じてしまうが、冷静にみれば
かなり車高がというか、着座位置が低くなっていて今までより
車両の周りの近場の視界が良くなっています。この点は
前々から気になっていて怖いなと思っていたので改善されてきて
好感が持てます。
走りはVitzの後なので加速感などは当然上で、まぁ満足できるかなと。
CVTですが、シフト操作が可能なので、試しましたが7速もあり、
切り替えが忙しかった。でもなかなかスムーズに切り替わり
いいですね。

この二台に乗って共通して思ったこととして、全く個人的趣味というか
興味の部分の話ですが、タコメータがあるのが良かった。
新しいポルテにはタコメータが無くて失望しましたから。
また、アクセルの踏み始めのレスポンスが非常に鈍い。
ハイブリットのプリウスやアクアで感じてきた感覚なのですが、
それが普通の車でも同じような設定になった感じがします。
こういう設定にするせいで、余計にガっと踏み込む運転する人が
増える気がします。フンワリアクセルとかが燃費に良いとか
言っている割に車の設定のせいで、運転が下手になるような
感じがしてなりません。車の性能が良くなる分、運転手の腕は
落ちていくばかりのような気がして、残念です。

最後、おまけに乗ったヴェルファイアは、やはり高級感がありました。
また、運転感覚が先の2台に比べると、従来の車に近い感じで
個人的には乗ってて違和感が少なかったです。
しかし、大きい分だけ少し気を使いますね。
元々ミニバンには全然興味が無いのですが、
いつかは乗りたいと思う気持ちはなんとなくわかりました。

色々乗れてよかった。付き合ってくれた娘に感謝


スーツの下取り

2014-05-01 04:43:49 | ブログ
洋服の青山でスーツの下取りをしてもらえました。
もうほとんど着なくなっていたスーツが意外とあり、
まだ着られると思うとなかなか捨てられずにいましたが、
有効利用してもらえるならと下取りにだしました。
青山で使用できる割引券ももらえて、お得感もあります。
下取りしてもらったおかげで、クローゼット内がすっきりしました。
よかったよかった