ピースとのんびりスローライフ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

絵手紙教室に行きました。

2015-11-18 17:20:13 | 絵や絵本
先ずは先生のよもやま話でスタートする教室、今日は昨日あった先生のお家の出来ごとから。

張り切って2人の息子さんに作った弁当を持たせたまでは良かったんだけど、お昼にご長男さんから
メールが入った。そこに添付された写真に同じおかずが入った弁当箱がふたつ。
エッ!!そしたら弟の弁当はごはんがふたつ?
家に帰って来た弟さんは、たったひとこと。’弁当箱空けたら恥ずかしくてすぐ蓋しめたは’。。。
そんな調子で和やかに授業は始まりました。

今日は主に黒の色使いについて。

何といっても存在感や格調がある黒を主役にした時の脇役の働きやコントラスト、
そしてシャレ感を表すために かすれ、にじみ、濃淡、線の太さと言った要素が大事であることを
教わりました。

そしてテーマは黒で来年の干支 申 。

描いてるうちに’申’がお猿さんをイメージしていました。



の~んびりした申


お母さんと子ザル(の積りですが)


 

雨の古都京都、哲学の道を歩いて南禅寺と銀閣寺を訪れました。雨に濡れた紅葉にも風情を感じました。

2015-11-17 22:10:28 | フォト
臨済宗大本山南禅寺の三門と伽藍
 

南禅院と夢想国師の手による池泉廻遊式庭園
    

南禅寺境内を跨ぐ明治維新後に造られた琵琶湖疏水の水道橋
 

南禅寺北側にある永観堂(大変な人出で観覧せず)


哲学の道
  

東山慈照寺(銀閣寺)
 東求堂(義正公の持仏堂で檜皮葺きの現存する最古の書院造りー国宝)



 観音殿(銀閣)とお庭のスナップ
     

来年のマイ カレンダー作成にかかりました。こんな感じで作っています。

2015-11-17 00:22:25 | カレンダー
暦の字体の準備
  

暦を作ります
  

その間ピースはいつものソファで気持ちよくお眠り。


暦に色をぬりピースの好きなビスケット風に仕上げました。
 

そして暦の空いたスペースはピースの特等席です。

暦の日にちの部分が仕上がりました。
  

これは9月の暦です。ピースの波乗りを描きました。
 

これで9月の暦は完成です。ピースは相変わらずおねむでした。