町並み情景工房

季節ジオラマ お雛さま

2025-2-14(金)

 寒い日が続いています、部屋(作業場?寝室?)に閉じこもり
コツコツやってます。

・今日は私だけの「鬼雛さま」を紹介させて下さい。

・雛御殿を大屋根に新築と他の作品の奥行きと合わせるために手前に
 池を…橋も・・・右の巫女さん(金木犀材)は、お隣さんは、
 お宮さん?

・今日は、お寺さんを隣りに・・・

・池の両方に柳の木を植えました、季節によって、モミジ、イチョウ、
 やぶ椿、梅、柿などに植え替えていきます。


・次回、紹介予定の「里を追われた鬼達」ではこの手前の道を、
    鬼の車列が、高野を目指しておちて行きます。

この寺に「天満宮(牛が居るので)」が続き
全長が4mに・・・そして「板葺き集落」などともつながるようにしてあり、展示場所の広さにも合わせた対応ができます。

   次回は「鬼雛さま」のお宮さんモードの作品紹介も予定してます。

     ご訪問ありがとうございました。


町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「童話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事