海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

名字でなんで呼ばないのぉ!?

2006年09月24日 14時14分26秒 | ●沖縄での日常♪
そうそう、運動会のプログラムを見たら、子供たちは名字はなく、下の名前で書かれてた!

隣に座られた来賓の方に理由を聞くと、同じ名字がたくさんいるからだってさぁ~なるほど。

↓★ブログランキングに参加しました。同じ名字の人が多い人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明

沖縄の「運動会」は独特!?楽しい!いいねぇ~。

2006年09月24日 14時06分33秒 | ●沖縄での日常♪
八洲学園大学国際高等学校と同じ校区にある『本部町立上本部小学校』から、運動会のご案内が来ていたのでレッツGO!

沖縄県の運動会を見るのは初めてだけど・・・おもしろい♪来てよかったぁ~!
たとえば、『玉入れ(小学1・2年)』は、五チームに別れてたけど、それぞれ祖父母も参加して、玉の数が一番多かったチームは、カチャーシーを踊りだす・・・びっくり♪

↓★ブログランキングに参加しました。沖縄の運動会を知ってる人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明

おばぁ手作りの「紅イモのお餅」「イカ墨汁」・・・などなど♪

2006年09月24日 13時50分58秒 | ●おいしいFood&Drink
23日はお彼岸だったらしく、隣に住んでいるおばぁが、『紅イモのお餅』『イカ墨汁』『豚肉の煮付け?』などを持ってきてくれた♪ぜ~んぶ手作り!

いつもいつも・・・ありがとうございます!これでまた3日間は生き延びます♪手作りって、いいなぁ~。

↓★ブログランキングに参加しました。イカ墨汁を食べたことがある人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明