一冊の本が、更生保護法人の『
佐賀県更生保護協会』から贈呈されてきた。

各都道府県の学校に贈呈しているらしい。
この本は、不遇な家庭環境から一度は悪の道に踏み外しながら、4年間無遅刻無欠席で頑張り通した定時制高校と、世界的な発明をきっかけに、企業人として成功した佐賀県佐賀市在住の「古賀常次郎」さんの半生の伝記。難しい漢字にはルビがふってあり、下段に意味も書いてあるから、読みやすいよ♪

本題【
五つの誓い 古賀常次郎伝】(寺門克著:日経BP)
一、
時間に遅れない・・・「約束の時間を守ることは人間関係の大前提。どんな理由があろうと遅刻は許されない」
二、
嘘をつかない・・・「人間関係は信頼の上に成り立つ。嘘はそれを根底から崩す、恥ずべきものである」
三、
お世辞を言わない・・・「美辞麗句で飾る言葉より、真心のこもった一言が安心と信頼を呼ぶ」
四、
他人のせいにしない・・・「人間は弱い生き物。責任を他人に押し付けるのはたやすいことだが、信用は失われる」
五、
他人の手柄を自分の手柄としない・・・「手柄は日ごろの精進の結晶物。他人をうらやむ前に自分をみがき深めることに努めよ」
●人間関係を築いて、維持するための原則。人間関係は、『
信頼』『
信用』を土台として築かれ、維持される・・・別に隠すことでもないから、正直に言うけど、自分はこの五つ全てを守れてない。よくお世辞を言ってる気が・・・。気をつけようね。
あ、この本の帯に【勉強が嫌いでも結構!人生、学歴じゃ決まらない。】って書いてあるけど、自分も勉強が嫌いでもいいと思う。

興味のあることに全力を注いでいったら、目に見えないかもしれないけど、それが「
人生の武器」になる。でも、学歴は、今の時代、高等学校卒業までは必要だと思う。この本を素晴しい、素晴しいと褒め称えている人たちの多くは、学歴がしっかりあるやん・・・知事・教育長・副大臣・・・高学歴の人たちに褒められてもねぇ。ちょっと複雑だけど、読んでみては?
↓★ブログランキングに参加しました。
「五つの誓い」を守れていない人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)

通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?

現在【
65位】