「学校新聞ゆんたく(3月末日発行号)」でもお知らせしてますが、退職教職員(平成22年度)のお知らせをします。

公民科『岸野 博一(きしの ひろかず)』先生!
平成18年度~22年度の5年間。初年度は東日本クラスの担任、2年目からは「現代社会」「倫理」「政治経済」を担当。4月からは、青年海外協力隊(JAIC)
として、南米ホンジュラスに派遣され、小学校の先生♪ふぁいと★

英語科『糸満 英子(いとみつ えいこ:右側)』先生!平成18年度~22年度の5年間。「英語Ⅰ」を担当。
英語科『宮城 大樹(みやぎ だいき:左側)』先生!
平成22年度の1年間。「英語Ⅱ」「オーラルコミュニケーションⅠ」を担当。横田裕美クラスの副担任。

昨年、10年ぶりに八洲学園大学国際高等学校に遊びに来て下さった学校法人八洲学園の『和田 明子(わだ あきこ:2枚目画像)』先生も、ご退職です。今まで八洲学園を支えてくださってアリガトウございました★































≪●宮城大樹先生から一言●≫

「皆さん1年間お世話になりました。大学を卒業して初めて勤めた学校が八洲学園大学国際高等学校でした。英語Ⅱ・オーラルⅠを教えてきましたが、皆さん真剣に聞いてくださって、楽しく教えることができました。また、授業以外でもスクーリングや電話を通して、皆様とコミュニケーションをとれたことは私にとってかけがえのない楽しい貴重な時間でした。たくさん話し、たくさん笑えました。皆様方には心より感謝致しております。1年間ありがとうございました。」































★全国から入学可能♪4月生は4月30日願書締め切り(必着)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。
4月から新天地で頑張る人、応援にポチッと押してください!
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)











昨年、10年ぶりに八洲学園大学国際高等学校に遊びに来て下さった学校法人八洲学園の『和田 明子(わだ あきこ:2枚目画像)』先生も、ご退職です。今まで八洲学園を支えてくださってアリガトウございました★
































≪●宮城大樹先生から一言●≫


「皆さん1年間お世話になりました。大学を卒業して初めて勤めた学校が八洲学園大学国際高等学校でした。英語Ⅱ・オーラルⅠを教えてきましたが、皆さん真剣に聞いてくださって、楽しく教えることができました。また、授業以外でもスクーリングや電話を通して、皆様とコミュニケーションをとれたことは私にとってかけがえのない楽しい貴重な時間でした。たくさん話し、たくさん笑えました。皆様方には心より感謝致しております。1年間ありがとうございました。」































★全国から入学可能♪4月生は4月30日願書締め切り(必着)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。






