海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

(沖永良部島旅⑪)沖永良部島の島民は、今も昔もイイ人♪

2009年05月04日 20時03分30秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
1890年(明治23年)に、カナダの帆船リジー・C・トゥループ号が長崎から米国に向かう途中、台風に巻き込まれて座礁・難破した場所『ウジジ浜』に到着★ 当時の島民は、必死に救助活動を行ったそうです。

          

今現在は、モニュメントとして帆船などが置いてあったよ!この場所から見る「朝焼け」は最高らしいから、見たかったなぁ。。。

          

よぉーし、次の目的地は、鹿児島県指定文化財天然記念物の【昇竜洞(しょうりゅうどう)】ダァーッ★ 鍾乳洞は涼しいはずだから、頑張ってレッツ・GO!

          

↓★ブログランキングに参加しました。歴史に興味がある人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。