![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/1e60cccb8bc7203652e3c58006acb8aa.jpg)
2001年に『教育実習
』を福岡県の母校で一緒にやった友人が、沖縄にやってきた♪まぁ、自分に会いにきたわけではなく、引率・・・それも、「アーチェリー部」の顧問として!
なんと、福岡県代表として九州大会まで導いたとさ!・・・すごい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この九州大会は、宜野湾高校で今日・明日と二日間行われるらしく、応援に金居先生(理科教員)と卒業生の男子(専門学校生)の3人で行って来た!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
う~ん、初めてアーチェリーの大会を見たので、「ルール」が分からず、応援のやりようがなく・・・
ダーツと違って、的が遠すぎて点数が分からず・・・ちょっと悲しかったけど、この友人の高校の生徒さんは、きっと上位に食い込んでくれるでしょう~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
久しぶりに友人に会うって、うれしいね。
沢山、話をしたかったけど、試合中だったからあまり出来なかったけどね・・・。今度、電話しよっと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
↓★ブログランキングに参加しました。
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
アーチェリーに興味がわいた人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
現在【62位】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この九州大会は、宜野湾高校で今日・明日と二日間行われるらしく、応援に金居先生(理科教員)と卒業生の男子(専門学校生)の3人で行って来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
う~ん、初めてアーチェリーの大会を見たので、「ルール」が分からず、応援のやりようがなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
久しぶりに友人に会うって、うれしいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
↓★ブログランキングに参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![blogranking](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/e1788bed55bf3886be1ca9b9f529d247.png)
知人に八洲の説明をしたくて、金曜に資料請求のお電話をさせていただいたトコロ、私が入学した当初の担任の先生が対応してくださり、名前を言ったら私のこと、気付いてくださいました(o^o^o)
やっぱり、八洲は素敵な高校ですね☆
こんばんは!アーチェリーっていう競技は身近にそうそうないから新鮮でした♪
資料請求してくれたんだ!?ありがとう\(^O^)/ なんかブログで卒業生に出会えてよかった♪うちは今年の4月から微妙にシステムがかわってるから、わからないことがあったら、学校に電話くださいね♪
アーチェリー・・・自分で実際にやってみないと楽しさがわからないんだろうね(^ー゜)b
男女共に団体の部で『福岡県優勝』\(≧▽≦)丿