海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

ホテル業界の決まり事なん?(東京旅28)

2006年08月29日 14時39分15秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
そういや、今回の東京旅行で利用したホテルもだけど、なぜ室内に「新約聖書」「仏教聖典」などを置いているんだろ?

確かに、信仰している人が泊まるかもしれないけど、しっかりした信仰心がある人は、ホテルなどに外泊をするなら、持参しているんじゃない?違うの?

ホテル側も、どうせ置くなら、全宗教のを置けばいいのに。不公平やん。全部置かないなら、やめればいいのに・・・。

素朴な疑問でした。もうすぐ「羽田空港」に到着だぁ!(16:35羽田発)

あ~ホテルの冷蔵庫に、飲んでないトマトジュース忘れてきた・・・はぁ。楽しみにしてたのに・・・。

↓★ブログランキングに参加しました。同じ疑問を抱いたことがある人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
眠り薬 (flight2005)
2006-08-30 16:42:27
こんにちは!

ホテルに宗教書がありますが、世界のシェア順に置いているのでしょうね。それと、書かれているように、信仰している人は旅でも自分のものを持って行くでしょうから、安眠用の薬として置いているのかも・・・

勝手な解釈で失礼しました。
返信する
Unknown (NAKAMASA@八洲学園)
2006-08-31 21:31:46
>flight2005さん

コメントありがとうございます♪この疑問に誰も触れてくれなかったので嬉しいです!



「眠り薬」ですかぁ。面白い解釈ですね(^o^)丿精神的に落ち着くのでしょ~。だったら、よく精神的に弱い子たちの「正露丸」効果と同じかな?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。