見出し画像

車正吉・桜が駆け巡る

気比の松原、国際色溢れていた

8月30日(日) 晴れ

残暑厳しい。
午前中に35℃を超える。

【早朝ウォーキング】 

午前6時過ぎ、ウォーキング開始。
木崎通り〜平和町〜気比の松原〜櫛川河川公園〜木崎通り
〜 歩行距離8km



※気比の松原、公園入口石碑





コロナ騒動により、海水浴場は開かれていない。
海岸には釣り人以外、人影は見えず!



松林の中にテントが沢山立つ。


テントに近寄り、聞き耳を立ててみる。
彼らの話す言葉は、多種多様。

ソーシャルディスタンスを保ち、会話してみた。
何となんと、日系ブラジル人やフィリピン人ではないか!
「ボンジーア!」(ボルトガル語 おはよう)、「マガンダン ウマーガ」(タガログ語 おはよう)と声を掛けると、非常に驚いた様子。

かつてリオデジャネイロを訪れたことや、フィリピン人ウェイターの知人の存在を話す。
彼らは、日本国内で働いている模様。

まさか気比の松原で、国際交流が出来るとは!
しかし松林内が、彼らに乗っ取られたようで、複雑な思いだ。

リオ観光、1日目のブログはこちらをクリック!
   ↓


フィリピン人ウェイターとの交流に付いて。
  ↓
散歩中の市民と行き交う。



彼方に野坂山が見える。









何時も有難うございます。ランキングに参加しています。バナーをクリックして頂ければ嬉しいです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事