残暑厳しい。
午前中に35℃を超える。
【早朝ウォーキング】
午前6時過ぎ、ウォーキング開始。
木崎通り〜平和町〜気比の松原〜櫛川河川公園〜木崎通り
〜 歩行距離8km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b8/72f984199dd854ef90d5c4ca4564715a.jpg?1598759907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/684233d61b39411812cb0fb398a76daf.jpg?1598760059)
※気比の松原、公園入口石碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/1a3c407d36e925eb6735a7c7e5679e64.jpg?1598760158)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/77a8082956f59f3a6986a132e7617409.jpg?1598760200)
コロナ騒動により、海水浴場は開かれていない。
海岸には釣り人以外、人影は見えず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/02/cb09813f781479e9b75cc6ee8433eb48.jpg?1598762186)
松林の中にテントが沢山立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/3dc19be9bd48a9b300aca3944ec9fe6e.jpg?1598760342)
テントに近寄り、聞き耳を立ててみる。
彼らの話す言葉は、多種多様。
ソーシャルディスタンスを保ち、会話してみた。
何となんと、日系ブラジル人やフィリピン人ではないか!
「ボンジーア!」(ボルトガル語 おはよう)、「マガンダン ウマーガ」(タガログ語 おはよう)と声を掛けると、非常に驚いた様子。
かつてリオデジャネイロを訪れたことや、フィリピン人ウェイターの知人の存在を話す。
彼らは、日本国内で働いている模様。
まさか気比の松原で、国際交流が出来るとは!
しかし松林内が、彼らに乗っ取られたようで、複雑な思いだ。
リオ観光、1日目のブログはこちらをクリック!
↓
フィリピン人ウェイターとの交流に付いて。
↓
散歩中の市民と行き交う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/28/3512fa18d746f49d56e87be68f974d50.jpg?1598762054)
彼方に野坂山が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/4afc75c95f957b69d72c258df2d62cc3.jpg?1598762117)