午前6:40過ぎ、自宅を出発。
愛車を運転し、国道161号線経由で京都市に向かう。
お馴染みの駐車場(塩小路河原町)に止める。
徒歩にてJR京都駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0f/3d617a866ea7eae5595f059f4fa972e8.jpg?1636335490)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/a3248856dd571cdcc2be1dd870333322.jpg?1636335488)
受付を済ませ、コースマップを受取り自由歩行で歩き始める。
標記の例会名の如く、「明治35年、京都郵便通信局の完成に始まる京都中央電話局のレトロ感一杯の遺構」(キャッチフレーズより)を訪ねるウォーキングだ。
〈この日のコース、GPS〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6b/6b8479be548dbf6e45cfd85ca52b68cc.jpg?1636335872)
快晴のコンディション下、最適のウォーキング日和。
河原町通りを北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/c528445257ca0e1a172ff624e6d54dd0.jpg?1636336150)
五条通りを渡る。
義経と弁慶の石像を遠望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/706c926e847918f4a01b15d6a1f71033.jpg?1636336259)
五条公園にてスタッフの指導でストレッチ。珍しい取り組みだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/8a108e985f13cdcf583a1fac954e2c4a.jpg?1636336373)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/65/fb13c7c1dd2c1aa06e498ddb4e89d897.jpg?1636336373)
松原橋を渡り、賀茂川河川敷に降り北上する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/7463e7f3eb2d087ccbf0af59a189374e.jpg?1636336544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/8044ce9db478f8047f494f252ad1303b.jpg?1636336544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/88/92e613a8611b592b0a891017371735a5.jpg?1636336544)
次々と橋の下を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/14/ca52fafac20036d7f5dee2442d7d5c79.jpg?1636336747)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/f4af8462319499bd768b601b43c85ce5.jpg?1636336744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/9ac71d2801f19771ace6f2a78cf81903.jpg?1636336746)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/526f835a37d737c7d37ce5f4a2011213.jpg?1636336747)
丸太橋下から上がり、橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/1699420efe4da40a7608b7a6200c27b5.jpg?1636336747)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/dee5f68ca1ab73c8e676e2dfa0957572.jpg?1636336882)
橋のたもとに、旧京都中央電話局上分局の建物が立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/1699420efe4da40a7608b7a6200c27b5.jpg?1636336747)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/dee5f68ca1ab73c8e676e2dfa0957572.jpg?1636336882)
橋のたもとに、旧京都中央電話局上分局の建物が立つ。
現在は量販店として活用される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/9550fa8f8e1d97f56bb76337aeb4edf9.jpg?1636337098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f9/7928e1c75d8922a30bd2ac1478e355b7.jpg?1636337098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/0ce99cde2d7ca3a4c0d63fe3dedcade5.jpg?1636337632)
京都御苑内を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5e/b9f6aa1e783851a7370883eafa98bd24.jpg?1636337738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/16/c8c9321aa5e601ac5ae24ba60c3da87a.jpg?1636337739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/15428dac1f92e38a3fdc01221f8e7def.jpg?1636337739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/109025c43f4f5258e1b764eef4aae289.jpg?1636337739)
中立売御門を出て、中立売通りを西進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/6cf6a84ad535c14e8d8582f7da6f6607.jpg?1636337848)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/369ebc67e18fc4690762d8d810c0b0e1.jpg?1636337848)
旧京都中央電話局西陣分局前を通過する。生憎建物は工事中、テントが張り巡らされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/5b0b646c7f09704fdc696ecfb858b62c.jpg?1636338715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/5a0f7516281c13c92c498109cddec72c.jpg?1636338715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/ffdf41bc8973ac7304236cb5e2256dbd.jpg?1636338715)
街中と思えない静かで、心落ち着く道だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/1abe2afbed2f6ec62e92af8243207f2e.jpg?1636338718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/24/cdbec81bafb7cb0922030bf24a1ef051.jpg?1636338716)
御池通リに上がり、東進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/b63ec63bb12f5345c607fb6c114f7fbe.jpg?1636338891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ac/9a07b98bdf3e318b0d9ed96d4cf6883d.jpg?1636338891)
旧京都中央電話局(新風館)前を通過する。
現在、新風館として活用されている。
御射山公園に到着。
ここがこの日のゴール地点。
参加者数は199人とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/12/445ee67f5e92d9b9be73421f34145f4e.jpg?1636340367)
公園内で若いスタッフによるストレッチとラジオ体操に参加し、疲れを癒やす。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/c69038dcd863512ce218a7d867255757.jpg?1636340503)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/e1881e3126cb0816435954f49473e4df.jpg?1636340498)
その後ひたすら東洞院通を南下する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/c69038dcd863512ce218a7d867255757.jpg?1636340503)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/e1881e3126cb0816435954f49473e4df.jpg?1636340498)
その後ひたすら東洞院通を南下する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ba/6d2b75ea7e0b1507fa131f08c6183f1f.jpg?1636340580)
京都府ウォーキング協会前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/0ee697c62e3aad0adc938ea1e2464fc8.jpg?1636340580)
愛車が待つ駐車場に帰った。
ここまでの歩行距離は約15 ㎞。
楽しく歩かせて頂きました。
皆さん有難うございました。