![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/75411232d9a84a3e0224e15a99669b35.jpg?1661749917)
前作が面白かったので、楽しみにしてましたが、
まぁ、かわいい赤ちゃんなのにオッサンの声がギャップあって面白かったんですが、
女の子はインパクト無いですねぇーー。
内容もティムの視点なんで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/b79a793a7b0b5aa17f0940fd51667605.jpg?1661750231)
ありきたりな感じ。
長女が親離れして、
距離を感じて寂しく思ってたのが誤解だったんだ!
という設定だったんですが、ティムは専業主夫やってるんでしょ??
なんでそんな事も知らなかったの?的な所や、
ボスベイビーと疎遠になってた割には娘たち懐いてるじゃん?とかー
ご都合主義っぽい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/699a3fa5d23002bd72fc42284bef9abd.jpg?1661750171)
大人になったボスベイビーが見れるのは面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/d00a4979d28cdb23b4a2d956609d43c9.jpg?1661750208)
また赤ちゃんになって潜入操作だ!
これはフィクション!
フィクションなんだ!!
しかし、世の中から大人を抹殺するという
子供だと思ってあれこれ指図する大人うぜーよな
やっつけちまおーぜっ
的な反抗的精神、
はちじゅー年代ならともかく、今の世の中のニーズに合ってたのかな?
子供が見て面白い作品だったのか
いや、もうアマプラに出てる時点で言わずもがなですね。
いっそ、娘の視点にしちゃって、
全然トンチンカンで子供心を忘れちゃったティムを表現してた方が面白かったかもねー
俺とは違って勉強してエリートになれ!って押し付けてたりとかー
まぁーーそれもありきたりですなw
星二つ
映像は文句なく綺麗でした。
映画をありがとうございました😊