![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a3/789e1c173c2650622e06ebec2869a796.jpg?1643260033)
1974年の映画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/42cebd0526bfdf8c5f90f3f729ac634a.jpg?1643260071)
殺人事件を追ってる刑事を
丹波さんと森田さんが演じてます!
若いっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/146bee39650d31257df730c7dc2bd3a9.jpg?1643260128)
電車から白い紙吹雪を飛ばしてた女性、
実は飛ばしてたんは、返り血のついた白いシャツを引き裂いたやつやったんやーー!
(って、まじめに?そんな目立つ事してこのヒロイン、頭が弱いのか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/6027b2f4f3c47dfeecda55d2b7f6c671.jpg?1643260211)
それを調べにきたバーで、
イケメン、派手な女性、何やら意味深。
イケメンは気鋭のピアニスト兼指揮者で作曲家の和賀さん。
なんども出てくるから、犯人と推測される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/051ca0706fa021bae3121c3b99f793c6.jpg?1643260345)
実は彼女は情婦だったんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/3f13a55f31c13962a05114daacc915c5.jpg?1643260259)
で、何故か妊娠😅
おいおい、高校生じゃないんだからーー
と、まぁ、
犯人はすぐに分かるんですが、
何故?
和賀さんが何故??
の部分の掘り下げに非常にドラマがありまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/042f2f5339bdb744b1c774506b6f4dcb.jpg?1643260438)
最後の名曲、
「宿命」のメロディともに和賀さんの
壮絶な過去が明らかになります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/08/1f4f7bc565e992b5e285747ce36c20c7.jpg?1643260501)
和賀さんは本名を本浦秀夫と言いまして、
おとーがハンセイン氏病だったため、村から追い出され、
過酷な旅を幼少期に体験していたのでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/9919b38b3d7c6dd032883345aa2d2a6f.jpg?1643260648)
戦争なんかまだマシじゃい!
と、想像させる酷い差別が😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/84/139d406939d2ba2dbe3f70cc113e1d05.jpg?1643260729)
そんなおとーと秀夫を助けてくれたのが
殺された三木さんだったのでした!
なんで!?
となるんだけど、
名前を変え、別人として成功してるのに、
おとーに会いに行け!
って、無理矢理言って来たからで
そんな理由でコロコロするんかとも思うんですが、
バレたら全部失うわけでーーー
しょうがなかったのかも
と思えてきました。
けっしておとーに対する愛が無いわけじゃなく、
もう今生では会わない覚悟を決めた秀夫と
普通の感性の三木さん、
相いれれなかったんだろうなぁーー
第三者視点からだと両方理解出来るので、
それで殺人になっちゃって、切ないっ!
最後、丹波さんが
音楽を通じてしか彼は父親に会えないんだ
と、秀夫の心情を代弁していて、
なんとなく救われたような感じになりました。
理解してくれる人がいるって、良いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/01/75d670995a4140d07af09fe4bebe3535.jpg?1643261295)
渥美清さんもちょい役で友情出演されてます。
当時(国鉄だったんだよーー)の車窓から
なかなか貴重な映像満載で、
それだけでも見る価値のある作品だと思いました。
星五つ!
壮大な映画をありがとうございました😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます