最近はこの様なメールが良く入って来るようになってきました、いつ自分が被害に遭うか分かりませんね。
同じ様なメールですが、今回はドコモと警察からのメールが入ってきましたのでお知らせをさせていただきます。
被害に遭われません様にくれぐれも注意を払って下さい。
このメッセージはNTTドコモから配信です。
▼フィッ※シング詐欺にご注意ください
実在する企業や金融機関をかたり、偽サイトにアクセスするよう仕向け、個人情報を盗み取ろうとする「フィッシング詐欺」が多発しています。
▼被害に遭わないために
・不審なSMS/メールのURLをクリックしない
・不審なSMS/メールの電話番号へ電話しない
・個人情報を安易に入力しない
・提供元不明のアプリ/構成プロファイルをインストールしない
香川県警察からのお知らせです。
<口座情報や暗証番号を聞き出そうとする電話に注意!>
県内において、「保険の過払い分を口座へ振込みます。」などと言って、金融機関名や口座番号、暗証番号等を聞き出す電話がかかっています。
犯人は聞き出した情報をもとに、無断でネットバンキングの登録をしたうえで、他人の口座に送金します。
電話で口座情報や暗証番号を聞かれても、絶対に教えないでください。
このような電話がかかってきたらすぐに電話を切り、家族や友人、最寄りの警察署又は警察相談専用電話(#9110)等に相談して下さい。
また、このメールを見た方は、家族や友人に注意するようお伝えください。