カットハウスツイン店長まさおの「1分では読めない日記」

高槻市のカットハウスツインの店長が日々感じたこと、おすすめメニュー、映画やスポーツ、ダイエットについて書いています。

ハリーポッターが読めない

2008年11月29日 23時42分27秒 | 日記
 今日、京都大学の大学院に通っているお客さんが
トリートメントの待ち時間に、かばんの中から非常に
分厚い本を取り出しました。何を読んでいるか聞くと
『ハリーポッター』の英語版の本でした。
英語の苦手な僕からすると、凄いとしか思えず
勉強のために読んでいるのかと思いましたが
理由は日本語版よりやすくて、英語版のほうが
詳しく書いているので日本語で読むより面白い
そうです。
読めることが前提で読んでいるそうです。
やっぱり、勉強の出来る人は違いますね。
ちょっとだけ読ませてもらいましたが
辞書が必要でした。



Harry Potter and the Philosopher\'s Stone (UK) (Paper) (1)

Bloomsbury Pub Ltd

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハリーポッターは日本語版 (KOMA)
2008-11-30 00:53:51
私は日本語版で素晴らしい訳だと 思います 是非 とも 小学生に負けず 読みましょう
返信する
そうですね (masarou)
2008-12-01 09:20:16
KOMAさん
僕もそのように思いますよ。
僕も『賢者の石』を読みましたが凄く面白かったです。
子供にももう少ししたら読まそうと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。