10日目の『時間を忘れて 仏さまの
塗り絵』は金剛力士様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2f/b1e8b2d5fce5be89f6b2b070ef4978bd.jpg?1587832159)
最初が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/3ba76f495381464abc252d705d0461a7.jpg?1587832183)
ここからこげちゃで全体をなぞって
いきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/08b732613e932da9261255e8d41f97c4.jpg?1587832248)
色を塗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/44b71273a82654d28c514c539c189546.jpg?1587920789)
更に塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/199090ab428a289f399cec82b006153b.jpg?1587920907)
ここから更に色を重ねながら塗り
こげちゃで影を作ると完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/5d2579da810444cc9c1d3bee3ecf8ad4.jpg?1587920951)
本を立てて撮影すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/d758048dcb3daec1749c4714208387c0.jpg?1587921078)
色がはっきりしますね。
二体いるので1時間半くらいかかり
ました。
色鉛筆を36色の購入してはじめて
だったのでちょっと感じが変わり
ました。
金剛力士とは
金剛杵の威力を人格化した存在と
して釈迦を守っていましたが、
次第に、寺院の守護神として門に
配置されるようになりました。
二体で並べられることが多く、
“仁王゛とも呼ばれます。
右は口を開けた「阿形」、左は
口を閉じた「吽 形」です。手に
握る棍棒で煩悩を砕き、
悪を払い仏教を守ります。
次は大黒天様です。