![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/1d6cc25dabcaff30601d3fbd38a5953b.jpg?1683010581)
藤野ぐるっと陶器市2003
2023年5月20日(土)・21日(日)に開催されます。
清水(勝窯陶房)は「しぜんと遊ぶ」で参加します。
ぜひおいで下さい。
ーーーーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/06/7405e98e7b10de324f777c8412eeef76.jpg?1683010580)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/68c116ceb6f4a088f74775f43f400608.jpg?1653284213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/03/a428e9d48b4efd076d994b3939491589.jpg?1653284531)
藤野ぐるっと陶器市は5月21.22終了しました。
私は日連神社から変更になった「百笑の台所」で参加しました。
2日間とも大勢の皆さんに来ていただきありがとうございました。
画像はオープン前です。
2019年5月18.19日で行われた「藤野ぐるっと陶器市」FOREST MARKETには沢山の人においでいただき、ありがとうございました。
全体では24カ所100人以上の作家が出店しました。
天気にも恵まれ、楽しい2日間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6d/bd123e8d0bae344fd5cde51f2b3c798c.jpg?1558277767)
「勝窯陶房」のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/d1e193d5be948fbd70c39b2d3de96647.jpg?1558277822)
FOREST MARKETでは11出店がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/da830a3ab01ea0d2191ec44dded5dc4b.jpg?1558284630)
会場では生演奏も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/c332cea56cd7df3472494e2e631537af.jpg?1558317531)
陶器市お隣さんのしまがめ舎 吉田弥幸さんの小鉢(10センチ)と私のタタラのカップ物々交換しました。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/23816b1dc454ca6a3fbb84f8884fe645.jpg)
下記の日程でシーゲル堂「水彩画&器展」を開催します。ぜひおいでください。
3月1日(日)~3月29日(日)月・火は定休日です。
シーゲル堂 電話 042-687-3907
水彩画(佐藤恵太)・陶器 (清水 勝)
JR藤野駅前国道20号線沿
シーゲル堂HP
http://www1.ttcn.ne.jp/makime/sigeru.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/007d4a14d3657678861631fb0542ea97.jpg)
うそまことさん達のミニコンサートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/b6ffdeab06afccbdafc89a68a8a5a73b.jpg)
こんな感じの「勝窯陶房」のお店です。
たくさんの皆さんにおいでいただき感謝です。
楽しい二日間でした。
今年も「藤野ぐるっと陶器市」が始まりました。
良い天気に恵まれちょっと暑いくらい。
勝窯陶房では「FOREST MARKET」に出店しました。
多くの皆さんにおいでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
良い天気に恵まれちょっと暑いくらい。
勝窯陶房では「FOREST MARKET」に出店しました。
多くの皆さんにおいでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/f386326dee1302e859fa99ea934c6a62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/792aa7b75e94f2e175b613712b3df9b5.jpg)
藤野ぐるっと陶器市のパンフレットができました。
一部をアップします。
清水勝(勝窯陶房)は昨年に引き続きFOREST MARKETでお店を出します。
ぐるっと陶器市は藤野のあちこちのアトリエやお店で器が並びます。
ぜひおいでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/3adab0dfd66d70448f5f1b682830d853.jpg)
2月1日から2月27日に開催していました「勝窯陶房の仲間たち作品展」は
3月末まで延長になりました。
2月は2回の大雪のためシーゲル堂もお店を開くことがあまりできませんでした。
3月の予定も事情があり中止になったこともあり勝窯陶房としては良い話です。
そんな訳でぜひ3月お寄りください。(もう雪降りませんように<念>)