一輪挿し 2022年09月09日 | 清水作品 一輪挿し焼きました。土は黒御影、釉薬は藁灰釉です。耳が付いています。黒ゴスで絵付しました。釉薬は土灰釉です。ーーーーーーーーーーーーー « マグカップ | トップ | 刷毛目 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お元気ですか (山口) 2022-09-23 23:00:27 ご無沙汰しています。黒御影は使ったことは無いですが、かなり粗い感じですか?メールしました。 返信する Unknown (masarugama) 2022-09-25 15:18:03 山口さん!こんにちは。私の使っている黒御影土は荒目の珪長石が入っています。ロクロで挽いて削ると石を引っ張りキズになります。なのでカップなどの側面を削らなくて良いくらいに挽くと良いのですが……タタラでも作ります。面白い土だと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
黒御影は使ったことは無いですが、かなり粗い感じですか?
メールしました。
私の使っている黒御影土は荒目の珪長石が入っています。
ロクロで挽いて削ると石を引っ張りキズになります。
なのでカップなどの側面を削らなくて良いくらいに挽くと良いのですが……
タタラでも作ります。
面白い土だと思います。