16日㈰対馬最終日
朝10時に243さんファミリーが車で迎えに来てくれて豊玉町の方へドライブ
烏帽子岳へ
午前中だというのにすでに暑い
車を降りて階段数十段上ると展望所に
お天気も良くて景色は抜群です
左からmashazo。ひーちゃん。ひかママさん。
243さん撮影
赤い鳥居が小さく見えます
これっ
鳥居の奥には観光船がちょうど居合わせました
パワースポットの和多都美神社に韓国の団体さんがいっぱい観光していましたが
『ふじや』の冷たいものいっぱい売れただろうなぁ
mashazoも飲みたかったけどこれからランチだからちょっと我慢しました
お友達2人も合流して1時間待ちのランチ
『あなご亭』1年ぶりでした
アナゴカツいただきました
肉厚です
このあと厳原へ戻り2時間ちょっとテニスをして帰途につきました
大変お世話になりありがとうございました
お土産のとんちゃんもこんがり炙りあなごも美味しかったです
ふじやの唐揚げが懐かしいです。
山々に赤い⛩が、絶妙ですね〜😌
素敵なショットです。
赤い鳥居に白い鳥居。。。
沢山鳥居があるんですね
ふじやのお店が閉っているのがほんと残念で
この移動式Cafeで食べられるといいね
山の緑に赤い鳥居が目立っていました
そういえば紅白の鳥居ですね
たまに五島列島に移住したいとか考えることはあるんですけど…
対馬の韓国人観光客はテレビで見たことがあります(*^▽^*)
穴子は天ぷらのイメージですけど、フライも気になるなあ( ´艸`)
パワースポットの和多都美神社があるのですね!!
何処でも外国の観光客の方が多いですね。
『あなご亭』のお料理、美味しかったでしょう!
あなごが好きで、羨ましいです。
果物はあんみつでしょうか!?
涼し気なスィーツですね!
テニスもされて、お疲れ様でした。
長崎県は島がいっぱい
どちらも自然がいっぱいでいいところです
美味しいです
アナゴカツはサクッとふわっとしていて美味しいです
和多都美神社はパワースポットです
あなごがお好きなんですね~
対馬のあなごは肉厚ですよ~
果物の周りは寒天なのであんみつですね~程よい甘さでした